栽培記録 PlantsNote > ゴボウ > ゴボウ-品種不明 > 人参、ごぼう栽培日記2018
ごぼう収穫しました。遅まきだったので、まだ細いです。切ないですね、冬越しの予定で蒔いたので2ヶ月くらいしか育ててません。 大事に食べます。 これにて、人参とごぼうの今年の栽培は終了です。
11.7℃ 1.1℃ 湿度:78% 2018-11-30 227日目
秋栽培の人参を全収穫しました。 これで今年の人参は終わりです。 まあまあ大きくなりました。 イエローハーモニーは結構美味しかっだからまた作っでもいいかも。 本紅金時は、董立ちしやすく作りにくかった。来年は栽培やめようかな。でもタ...
9.1℃ 1.9℃ 湿度:79% 2018-11-23 220日目
夏まきしたごぼうを収穫しました。2.3本掘り忘れた感がありますが、めんどくさくてやめちゃった。 結構太くなりました。細くて柔らかいのが好きだからもっと早く掘ればよかったな。 収穫に失敗してすぐ折るし。 きんぴらよりは、ゴボウ味噌にしよ...
10.9℃ 2.3℃ 湿度:76% 2018-11-20 217日目
夏蒔きしたごぼう達、試し掘りしてみました。 結構太くて鍬使ったのに折れました。 深追いしませんでした。一度折れたら掘るの大変なのよー。 折れたまま5本収穫。 いい感じなので残りも順次収穫出来そうだわね。
12.7℃ 3.5℃ 湿度:70% 2018-11-14 211日目
人参は食べる分だけ、ぽちぽちと間引き収穫はじめてます。 でもちょっとは大きくなってきたかな。 ごぼうは大分大きくはなりましたが、まだかな。少し引っ張ってみましたが、結構いい感じなので食べれるくらいにはなってるかな。 来月までお...
16.4℃ 2.1℃ 湿度:77% 2018-11-02 199日目
まだ小さいけど、食べれるサイズになりましたね。
15.2℃ 3.7℃ 湿度:77% 2018-10-31 197日目
人参畑とごぼう畑。 実は同じ畝で作ってます。 端と端ですが。 ごぼうの収穫はまだ早いですが、人参は間引きながらもう食べてます。ミニ人参だけどね。 一度に何十本もあったら食べきれずに傷むし、真冬は実家に帰るしね。 今くらいから食...
19.3℃ 10.2℃ 湿度:80% 2018-10-24 190日目
人参を間引き収穫してみました。 ミニ人参サイズになってました。 もうこれで十分だけどなー。 少しずつ収穫して食べよーっと。 腐るとやだし暫くは食べる分だけ収穫します。
17.4℃ 9.7℃ 湿度:79% 2018-10-17 183日目
人参だいぶ元気になってきました。 まあ抜いてもまだ髭しかないとは思いますが。 運が良ければ11月中に普通サイズに育たないかな。 無理でもミニ人参でもいいんだー。 ごぼうの葉もようやく元気になりました。 人参もごぼうも先日追肥...
22.9℃ 15.2℃ 湿度:82% 2018-10-10 176日目
人参とごぼうの秋蒔き。 人参は発芽が揃わず多分タネが流れてしまったので、追加まきもしました。 ごぼうは追加で蒔くと収穫の時に一緒に抜いてしまいそうなので、発芽しなかった場所には大根を蒔きました。 そろそろごぼうと人参は2回目の...
18℃ 14.2℃ 湿度:91% 2018-09-29 165日目
hiroly さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote