-
6/28 ズッキーニに支柱
今日もズッキーニの作業をした為、写真撮りました。
ズッキーニ畑が倒れそうで道に出てきて私に踏まれるのです。支柱を立ててあげました。
ズッキーニは大きくなりますからねえ。
狭い場所で作りたかったら、支柱立てして支えねばなりません。
...
26.7℃
21.1℃ 湿度:86% 2018-06-28 72日目
-
6/26 ズッキーニたち
ズッキーニの様子を写真に撮りました。
ぼちぼち収穫が始まってます。
まだ収穫できない株もありますが、みんな元気です。
今日は畝の外にはみ出して踏まれそうな葉をばっさり剪定。
今年のズッキーニは全部タネから栽培しています。かわ...
32.9℃
20.1℃ 湿度:61% 2018-06-26 70日目
-
6/24 ズッキーニ収穫始まる
10日ぶりに農園に行きました。台湾で遊んでいる間、台湾も梅雨で豪雨でしたが、茅野にも雨が降ったようです。
野菜たちは勝手にスクスクと育っております。
ありがたいことですが、色々収穫が大変でした。
旅行前に少しだけ丸ズッキーニを...
28.5℃
14.6℃ 湿度:70% 2018-06-24 68日目
-
6/5 ズッキーニ畑の様子
今日は植えつけ第2弾の小さいズッキーニたちにかぶせていたトンネルを外しました。
そして空いた網はスイカにかぶせた。
ズッキーニ畑の写真をようやく撮りました。
今、雌花がつき始めたのは、丸ズッキーニです。
1番大きい三色ズッキーニ...
27.7℃
15.9℃ 湿度:58% 2018-06-05 49日目
-
6/1 ズッキーニ
今1番育っているズッキーニです。
雄花とのタイミングが合わないので、未受粉果実で今日収穫しました。
小さくてもちゃんと食べるよ。
ズッキーニ畑は今日トンネルを外したのですが、写真はありません。
草取りもしてあげてさっぱり。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-01 45日目
-
5/29 花が咲いた
今年は苗で購入したズッキーニはありません。全部種まきズッキーニです。
自分で種まきしたズッキーニの苗の第1弾の方は蕾が付いています。
母がくれた三色ズッキーニは、雌花が咲きました。でも雄花が咲いてないから受粉はできてないなあ。
...
28℃
14.9℃ 湿度:65% 2018-05-29 42日目
-
5/24 ズッキーニたち
ズッキーニたちは、私が種まきした子はトンネルに入っています。
母が持ってきてくれた子たちは、前日まで袋がけされていましたが、大きくなってきたので外しました。
1番大きい子が、蕾がつき始めました。
咲くのは来週かな。
どちらにしても、...
22.1℃
12.5℃ 湿度:73% 2018-05-24 37日目
-
5/14 ズッキーニたち
5/11にズッキーニにトンネルをかけました。
母が持ってきてくれた小さい方のトンネルです。
小さな苗の育苗用に買ってきてくれたらしいのですが、今寒さに弱いものにかけることにしました。
他にも母が種まきしたズッキーニの苗があるので、...
21.1℃
11.7℃ 湿度:79% 2018-05-14 27日目
-
5/8 ズッキーニ定植
両親が苗を持って遊びにきました。毎年恒例になりつつありますが、農園作業を手伝って、温泉行ったり観光したりして帰ります。
ぶっちゃけ、GWに作業するので、農園の作業は私1人でもほとんど終わるわけですが、母は畑が趣味なので色々手や口を出し...
20℃
11℃ 湿度:85% 2018-05-08 21日目
-
5/5 ズッキーニ定植
連休初日からチマチマと移植しているズッキーニです。
お手製ペットボトルホットキャップを被せてますが、本葉が出てくるとこれじゃ狭いよねえ。
何か考えないとなあ。
遅霜がなければ枯れることはないだろうけど、暖かくないてたなかなか育たないし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-06 19日目