タマネギ、ネギ、ニンニク栽培日記2018
終了
失敗

読者になる
タマネギ-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 5㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 100株 |
-
9/16 ペコロスたち
ペコロスを植えた玉ねぎたち。 前よりは少し育ってきたよ。 どさくさに紛れて、ニンニクやネギ、ナスの挿し芽も植わってます。 今日は玉ねぎに追肥しました。 大きくなるかな。 年内に収穫したいな。
27.7℃ 19.2℃ 湿度:81% 2018-09-16 258日目
-
9/6 ペコロス発芽したよ
今年収穫したペコロスを植えました。 発芽してきました。 年内に収穫出来るかな? ホーム玉ねぎを植えると年内収穫出来るというけど、我が家のペコロスも大きくなってほしいな。
26℃ 18℃ 湿度:81% 2018-09-14 256日目
-
8/30 ペコロス追加植え
ペコロスを冷蔵庫に入れて植え忘れを発見しました。 追加で植えてきました。今年の玉ねぎは自家収穫したやつの小さいやつなんだけど、ほんとに年内収穫とか出来るのかなあ。 種まきもしなきゃねーと思いつつ、まだ何もしてない。その前に南瓜を...
29.4℃ 22.1℃ 湿度:78% 2018-08-30 241日目
-
8/21 ペコロス植えました
少し早いですが、今年収穫したペコロスちゃんを農園に植えてきました。 ホームたまねぎ的な感じでね。 数日前から冷蔵庫に冷やしてました。 うまく発芽するかなあ…種まきはまだ先ですが、今年もやろうと思ってます。
37.7℃ 21.9℃ 湿度:63% 2018-08-21 232日目
-
7/19 玉ねぎ終了しました
今日、最後の玉ねぎを収穫しました。 晩生の玉ねぎだけ残してありました。22個ありました。 種まきした三色玉ねぎ、赤の細長い玉ねぎなどを収穫。多分、芽が出た玉ねぎ球を植えたやつも混じってる。 去年の秋に植えた玉ねぎですが、今回は...
34.2℃ 23.5℃ 湿度:72% 2018-07-19 199日目
-
5/29 ネギは元気です。
ネギは、秋に種まきした千本ネギや万能ネギをプランターで育てました。 去年から栽培していた残りのネギもプランターで冬越ししています。 どちらも元気になり、春の綺麗なネギを一度収穫し、根は農園のトマト予定地を苗床にしています。 トマト...
28℃ 14.9℃ 湿度:65% 2018-05-29 148日目
-
5/29 玉ねぎ順次収穫してます
我が家の玉ねぎはペコロスのままですが、、、順番に倒れてきています。 早生品種も植えているので、まあ倒れてくるのも当たり前かもしれませんが。 ペコロスちゃんのまま大人になってしまったのですねえ。 今年は、茅野に来てから初めての玉ねぎ...
28℃ 14.9℃ 湿度:65% 2018-05-29 148日目
-
4/26 玉ねぎ追加植え、ニンニク植えつけ
玉ねぎのプランター2つ分を追加で植えに行きました。 昨日と一昨日の雨で玉ねぎばたけは元気一杯でしたよ。 収穫できるかはわかりませんが、元気で嬉しい。 ニンニクはとりあえず、南瓜予定地に適当に埋めましたが、コンパニオンプランツとして...
20.8℃ 8.1℃ 湿度:61% 2018-04-26 115日目
-
4/23 玉ねぎ植えつけ
市民農園が始まりました。 ウキウキです。午後から農園に作業に行きました。 今日は玉ねぎ、アブラナ科葉物野菜、エンドウ2種類、おまけのジャガイモを定植しました。 昨日、マルチを張った場所に玉ねぎを定植しました。 株間狭めで植え...
24.8℃ 11.2℃ 湿度:62% 2018-04-23 112日目