キャベツ、白菜栽培日記2018
終了

読者になる
キャベツ-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2018-10-26 | 2018-04-17~192日目 |
![]() |
10/26 白菜2種類収穫
ミニ白菜と、たけのこ白菜を収穫しました。
ミニ白菜は今夜お鍋にしたかったので、巻いてきたし収穫。トンネルの中なのに虫喰いだけどいい白菜です。
たけのこ白菜は大根の畝でトンネルなしのスパルタですが、ほうれん草の隅に植わっていて、いつのまにか大きくなっていました。
昨日ほうれん草を収穫したら傾いてしまいました。このまま置いとくと倒れるかもしんないし、まだたけのこ白菜20個くらいあるので、早いけど収穫。2個収穫しました。
トンネルの中はキャベツが巻いてきたからもう少し。ミニ白菜もどんどん巻いてきてる。明日雨だから育つかな。
せっせと食べなければ。
ミニ白菜
たけのこ白菜
ミニ白菜は鍋にする
ひでぼんさん 2018-10-26 19:13:00
たけのこ白菜、初めて聞きました。
ホントにたけのこみたいにニョキっとなるのですね。
hirolyさん 2018-10-26 19:14:56
ニョキッと長い白菜です。
長くなるから結構場所とりますよ
hirolyさん 2018-10-26 19:16:50
あとねー、たけのこ白菜は緑の部分が多くてちょい固めです。煮物とかにはいいかも。
ひでぼんさん 2018-10-26 19:24:42
そうなんですね。
煮物大好きなので良いかも。
でも庭で栽培してるので、場所確保に悩みそうです。
hirolyさん 2018-10-26 20:07:32
幅は細いけど長いのよね。