豆類栽培日記2018 いんげん
終了
成功

読者になる
インゲン-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 10株 |
-
9/28 四角豆やささげ
今の時期、本来なら四角豆たくさん採れるはずですが、今年はちゃんとした場所を作らなかった為、南瓜に攻め込まれて全然育ちません。ま、自業自得ですなあ。 ささげもちゃんと場所を作らず、スイカ畑の後地やきゅうりの隅っことかにコソコソと植えた為...
18℃ 14.2℃ 湿度:91% 2018-09-29 165日目
-
9/2 ささげの収穫も始まりました
今年はあまりささげに力を入れてないのですが、それでも網やとうもろこしがある場所にこそこそと蒔いています。 今年は十六ささげとけごんの滝を作っています。 豆って葉っぱと同色だから収穫の時わかりにくいんだけど、ぼちぼちと収穫するようにな...
26.3℃ 18.9℃ 湿度:79% 2018-09-02 138日目
-
6/24 いんげん初収穫
10日ぶりに農園に行きました。台湾で遊んでいる間、台湾も梅雨で豪雨でしたが、茅野にも雨が降ったようです。 野菜たちは勝手にスクスクと育っております。 いんげんも初収穫でした。 まだ少しだけど、元気に育っています。 しばらくは、ス...
28.5℃ 14.6℃ 湿度:70% 2018-06-24 68日目
-
6/5 花咲いた
最初に植えた母から苗をもらったいんげんに花がついてきました。 種まきトマト畑の真ん中に植わっています。 私が種まきしたいんげんは、種まきナス畑の中で元気に育っています。 今年はインゲンがやたら育つの早いな。 つるありの平さやいん...
27.7℃ 15.9℃ 湿度:58% 2018-06-05 49日目
-
5/14 いんげん定植
私が種まきしたいんげんの一部を定植しました。 種まきのナス畑、苗のトマト畑の一部にいんげん定植しました。コンパニオンプランツです。 母が持ってきてくれたいんげんはトマト予定地の真ん中に一列に植えてあります。一部枝豆が混じってますがま...
21.1℃ 11.7℃ 湿度:79% 2018-05-14 27日目
-
4/23 種まき
国華園から届いた種とダイソーの種をまきまきしました。 まだ早いけど、暖かい日もあるしなんだかいけそうに気がする〜 というわけで、インゲンです。 豆 6種類 いんげん ケンタッキーワンダー いんげん 長鶉菜豆 すじなしいんげん...
21.5℃ 14℃ 湿度:68% 2018-04-24 7日目
- 1