-
全種類 収穫始まりました
今年手前から島オクラ(無印)→ダビデ→ピークファイブ×2→島の恋→エメラルド→ 白オクラ→ヘルシエ
※安定期に入ってから好みの品種を選びます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-02 1日目
-
ピークファイブ 初収穫
いつもの味です。赤オクラは1株いじけています。
いじけた株は予後不良になるので時機間引きます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-19 1日目
-
HC外して追肥
頭が飛び出てきたので先発隊4株、支柱を立てて追肥しました。
※6/3 全て支柱で支える。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-25 1日目
-
追加分定植
ニンニクがかたずいたのでサッと表面をなぞって定植しました。
オクラ祭りの予感です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-17 1日目
-
オクラ7種にして比較します。
JA館林 ポンポコ産の以下を追加予定(未定植
エメラルド、ヘルシエ(タキイ)、白オクラ(トーホク)
今年手前から島オクラ(無印)、ダビデ、ピークファイブ×2、島の恋 活着済み
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-13 1日目
-
ダビデ、グリンスター 定植
まだ本葉出ていないですが食害が多いので
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-22 1日目
-
先発 購入島おくら青
育苗中ですが青島オクラ購入苗で先発です(カインズ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-19 1日目
-
種まき
グリンスター、ダビデ、赤島オクラの3種種まき。
本命はポンポコで買う、青島オクラです。今年はオクラ多めに作ります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-01 1日目
-
撤収
台風で倒されると思いましたので撤収しました。
ぽんぽこで購入した島オクラ青が節感が非常に狭く超多収、味も良く良かったです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-18 1日目
-
グリンスター、島オクラ(緑)初収穫
毎年のことですがオクラは難しいです。
特に苗を作って早植えすると大概失敗します。原因は虫に食べられたり
活着するまでに枯れたりがほとんど。暑くなってから種まきすればすごく
簡単にできるのに。グリンスターは第二期生、島オクラ(緑)は購入...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-24 1日目