エメラルドとヘルシエ おまけでグリンスター (オクラ-品種不明) 栽培記録 - nenndositu
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > オクラ > オクラ-品種不明 > エメラルドとヘルシエ おまけでグリンスター

エメラルドとヘルシエ おまけでグリンスター  栽培中 読者になる

オクラ-品種不明 栽培地域 : 埼玉県 久喜市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 3
  • 撤収

    オクラ撤収しました。 今年のオクラはいまいちでした。 無農薬で造成地開拓1年目だからという理由で落ち着かせたいですが とにかく葉巻虫の害が多く、赤丸オクラは途中でダメになりました。 種がふるいからかなー。 もちろん来年も作...

    18.7℃ 13.2℃ 湿度:62%  2020-10-16 1日目

  • 2/3 撤収

    勢いがある脇芽に更新して、2/3量を撤収しました。

    23.7℃ 18.2℃ 湿度:77%  2020-10-04 1日目

  • 初収穫

    超密植6株定植のせいなのか、本日初収穫です。

    29.9℃ 21.7℃ 湿度:83%  2020-07-31 1日目

  • グリーンスタ―/島の恋 定植

    4/12に種まき。 今年造成した場所に本日定植しました。 ぼかし肥2杯溝施肥し、株間50センチの1条、1か所6本です。 トレイごとネットに入れていましたが 虫食い?ナメクジ?がすごいです。行燈かぶせてあります。

    25.9℃ 14.1℃ 湿度:75%  2020-05-10 1日目

  • そろそろ撤収の予定

    春に島の恋とグリーンスターを同時に種まきしましたが より早生 島の恋←グリーンスターの様で収穫時期が自然とずれて 好都合でした。 また、グリーンスター1株が風で倒れて、自然と摘芯したような形に なったのですが、これにより脇芽が多く出...

    28.9℃ 19.4℃ 湿度:74%  2019-10-03 1日目

  • グリーンスター 初収穫

    取り立てを刻み、冷やし中華に入れていただきました。

    26.6℃ 19.5℃ 湿度:78%  2019-07-06 1日目

  • 追肥しました

    最初に植えた2株 8本にぼかし肥追肥しました。

    25.9℃ 20.2℃ 湿度:91%  2019-06-30 1日目

  • グリーンスター 開花/追肥

    緑色のグリーンスターが先に開花しました。 株元に普通化成ちょびっと追肥しました。

    22.1℃ 17.7℃ 湿度:94%  2019-06-24 1日目

  • 2回目の種まき(直播

    長く収穫するためにオクラ2種2度目の種まきしました。 前回は5/3

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-16 1日目

  • 島の恋/グリーンスター 定植

    5/3より育苗、小さいですが週内私用の為本日定植しました。 島の恋は丸サヤの赤オクラ、グリーンスターは5角形タイプの緑オクラです。

    25.4℃ 12.9℃ 湿度:61%  2019-05-13 1日目

GOLD
nenndositu さん

メッセージを送る

栽培ノート数46冊
栽培ノート総ページ数1692ページ
読者数7人

2017年から引っ越しを機会に家の庭で野菜作り開始。

毎日の晩酌につまみになる野菜を作っています。
都内に住んでいた時にプランターでの家庭菜園経験はありますが畑は初めてです。土の偉大さに感動しつつ、粘土質の造成地を土作りしながら野菜作りしています。

2021年のテーマは無農薬ほぼ有機栽培と収穫全量消費です。
2020年のテーマは無農薬有機栽培と超有名品種の栽培です。
基本テーマは”ずぼら栽培”。蒔いたり、植えて、次は収穫が基本スタイルです。