大阪北部地震 - ころたん 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > ころたん > ころたん初挑戦!

ころたん初挑戦!  栽培中 読者になる

ころたん 栽培地域 : 大阪府 豊中市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.4㎡ 苗から 1
作業日 : 2018-06-20 2018-05-06~45日目 雨 22.9℃ 20.3℃ 湿度:97% 積算温度:970.5 ℃

大阪北部地震

まだ余震が続いているし、避難している方々も沢山いるので、投稿するのを何度も迷ったけれど。あの地震の中、私の小さなベランダが体験したことについて、記憶がはっきりしているうちにメモしておこうと思います。

まず、本当に、本当に幸いなことに、同じ建物に住んでいるひとたちや職場の皆は無事でした。負傷した人は若干いたけれど。

でも色々なものが崩れ、壊れ、散乱し・・・。今でも至る所でその爪痕が生々しく残っている。まだ避難している人たちもいるし、自宅の水やガスが止まったままの同僚も沢山いる。皆、余震に怯え、小さな振動が来るたびに顔を見せ合う・・・でも、それでも日常は徐々に戻ってきているとも感じている。

月曜日、地震が起きた後、家の中の惨状を一通り見た後、水が出ていることを確認。それからベランダを見に行った。

てっきり倒れてしまったと思っていたアイアンの棚。5号鉢が10つほど乗っていたが、鉢が横にずれている程度。恐らく揺れる方向がたまたま左右だったのだろうと思う。

同じ列の木のオープン棚や、室外機の上に載せていたものは、上に乗せていた鉢や物がが全て落下。ツルツルした底面で滑ってしまったかな。室外機の上に物を置くのを止める、滑り止めのシートを敷く、飛び出ししないようにストッパーを付ける、柵にくくりつける等、要対策。

フラワースタンドに載せていた大きめの「ボウル型」の素焼き鉢も全て落下。土も半分以上飛び散った。その日のうちに植え直しをすることができ、一部が潰れてしまったが、なんとか回復中。今後、ボウル型はプラスチックの鉢しか使わない。絶対に。

手入れや掃除のことを考え、いくつかのプランターをローラーが付いた台に乗せていたが、これまた被害が大きかった。転倒しなかったのが不幸中の幸い。職場でもローラーが付いている棚や椅子等が、被害を大きくしたと言われたので、ストッパーが付いていても、不安定なのだと思う。要再考。

野菜を植えていたプランターの支柱は、もともとワイヤー等を使って支柱に固定していたものが、変な位置で支柱が固定されてしまった。
来年は支柱を固定できるようなプランターに買い換えようと心から思っった。ただ、昨年も台風によってプランターがひっくり返ることが何回かあったものの、なぜか今回の地震では無事。支柱の歪みくらいで済んで、心からほっとした。

お隣さんは全ての鉢が割れ、植え替える気力もない・・・と言っていた。(かと言って、私も手伝う気力がない・・・)今日は通勤途中に寄り道をし、家の近くのどなたかがやっている菜園を見に行った。悲しいことに、畑の半分以上が坊主になっていた。先週見たときはトマトやネギでぎっしりだったので、諦めざるを得なかったんだろうと思う。

もし大きな地震がもう一度来たら・・・私も・・・




以上、防災のための防備メモ。

土まみれながらも復活中の花の鉢


ころたん 

コメント (2件)

  • うーたんさん 2018-06-21 17:43:24

    お怪我がないことが何よりでした。
    いつまたどこで起こるかわからないので、わかばまーくさんの記録は皆の参考になります。
    どうぞご無理をなされませんように、ご自愛くださいませ。

  • わかばまーくさん 2018-06-22 08:41:54

    ありがとうございます。だいぶ余震は落ち着いて来ましたが、まだ警戒体制は続いてます。自宅よりも職場の方が大変でした。壁にビス留めしていたL字フックが弾け飛び、棚が転倒して机の上のPC等が壊滅状態になったり、エアコンのカバーが外れて落ちていたり、ガラス扉が割れたりと、あと1時間遅かったら自分もそこにいた、と思うとなんとも言えない気持ちです。

わかばまーく さん

メッセージを送る

栽培ノート数7冊
栽培ノート総ページ数72ページ
読者数0

マンションの狭いベランダで、2017年から栽培を開始。
知らないことだらけで戸惑いと驚きの毎日です。

プランター栽培の利点といえば、防虫ネットが使えるところ。
お陰で大きな虫はほぼ来ないです。小さなアブラムシ、ハダニ、アザミウマは要注意。
特にアザミウマとの戦いに疲れ切って、2018年からは赤色サンサンネット(0.6ミリ)を使用中!果たしてその効果は…?

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数0人

マンションの狭いベランダで、2017年から栽培を開始。
知らないことだらけで戸惑いと驚きの毎日です。

プランター栽培の利点といえば、防虫ネットが使えるところ。
お陰で大きな虫はほぼ来ないです。小さなアブラムシ、ハダニ、アザミウマは要注意。
特にアザミウマとの戦いに疲れ切って、2018年からは赤色サンサンネット(0.6ミリ)を使用中!果たしてその効果は…?
-->