トリニダートスコーピオン
栽培中

読者になる
トウガラシ-品種不明 | 栽培地域 : 大阪府 豊中市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.3㎡ | 苗から | 1株 |
-
花落ちる
1番花から3番花まで、やっぱり落下。 まぁなんかこの小さな株で、あのグロテスクな実をつけると思うと、ちょっと負担だよね。 わかるよわかるよ。トリりんわかるよー。 トリりんは文句も言わずにすくすくと縦へ横へと成長中。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-29 54日目
-
花咲くトリニダードスコーピオン
不思議な植物。 1番花が咲いた。でも何かおかしい。 なんか1番下の花じゃなくて2番目の花が咲いている…ように見える。 最近バタバタしていて、トリりんの様子をじっくり見てなかったので、花をよーく見る。 …うーん。 こりゃあ、1...
30.8℃ 19.9℃ 湿度:64% 2018-06-22 47日目
-
この後どうなってくの??
うーーん。 蕾らしきものは、お辞儀を始めた。 どうやら花を咲かす準備に入ったらしい。 ピーマンにしては株が全体的に小さいし、ししとうがらしにしては葉っぱが大きい。 一体全体、トリりんはこれからどうやって成長していくん...
26.6℃ 16.6℃ 湿度:60% 2018-06-14 39日目
-
なんかスクッ!としてきた。
毎日水を欲しがる他は特に何も変化がないトリりん。 でも節と節の間が少し離れて来て、上に伸びて来たような・・・気もする。 アブラムシのせいで縮れた葉以外は特に問題もないし。 その後害虫も見当たらず。 防虫ネットも張ってないし、...
28.1℃ 19.4℃ 湿度:82% 2018-06-07 32日目
-
ヤーヤーヤー!隣からサボテンの花がやって来た
朝からオジサン(トリりん)のお世話をしようと、ベランダに出てたら、お隣さんが声をかけて来た。(ベランダ越しに) 「何作ってるのー?きゅうり?」 (あー、オジサンの説明するの難しいなーどーしよー。唐辛子って言えばいいかなー?オース...
22.3℃ 17.7℃ 湿度:87% 2018-05-30 24日目
-
脳内のメキシカンおじさんTHE披露!
水遣りの度、写真撮影の度に、頭の中を駆け巡るオジサンのうたごえ。 最近はマラカス片手にステップしながら。 陽気に歌う歌う。 きょう、時間があったので、なんとか脳内オジサンを再現してみた。(メキシカン、中年、妻子あり。将来は自分の店...
28.1℃ 18℃ 湿度:57% 2018-05-27 21日目
-
意外と繊細?
今朝もあんまり見た目変化なし。 葉水プシュプシュ。 見てくださいよ、このツヤ肌! 絶対肉食系だよね。 でも、水やりしてたら、新芽がやや縮れているのに気づいた。多分アレだな。最初のアブラムシの襲来の影響だな。 …オジサン...
29.8℃ 17.3℃ 湿度:46% 2018-05-25 19日目
-
たまには
アブラムシも居なくなって、また「俺って格好いいだろう?」と言わんばかりの堂々としたお姿のトリりん。(←なんとなくオジサン口調で脳内再生) なんかね、既に佇まいが幼苗じゃぁないんですよ。 人生ウン十年の落ち着きがあるワケよ。 上から...
28.6℃ 16.3℃ 湿度:51% 2018-05-21 15日目
-
アブラムシめ!
何にも問題なくすくすく育ってたトリ。 朝見たらアブラムシ5匹。強そうな見た目と名前だけど、アブラムシつきやすいらしい。(ネット情報) でも他のプランターには全くアブラムシが付いてない。0.6ミリ防虫ネット(←2018年新兵器)が効いてい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-19 13日目
害虫 -
お主…
もー今年植え付けた中で一番肌ツヤもいいし、元気なんだけどー。トリりん。 今のところアブラムシも来てなさそう。こやつ、水の催促がすごい。 水やる度に、メキシカンのギター持ったおじさんが脳内で歌うんだけど。 なんかなー。
28℃ 18.6℃ 湿度:64% 2018-05-16 10日目
- 1
- 2