サツマイモ 2018
終了

読者になる
べにまさり | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 苗から | 10株 |
作業日 : 2018-10-05 | 2018-05-14~144日目 |
![]() |
イモはできてるのか?
ネコジャラシまみれですっかり萎縮してたが少し回復してきた~(^-^)v
今年はサツマヒモを覚悟してたんだけど、少しはイケるかも?
甘い?
サツマイモだもん、甘いのは歓迎なんだけどね~(^-^)v
ちなみに目安の120日はとっくに過ぎて、今日で144日目~
全部で5株くらいしかないからためし堀りもねぇ……
でも、明日一株掘ってみっかな?
サツマヒモだったら、ここぞと笑うヤカラが若干1名いるのがわかってるから、ヤなんだよな~汗
.
ゆかんぼさん 2018-10-05 17:48:26
うちは試し取りしたけど一か月すい熟じゃ美味しいかどうかも解ら無い(笑)葉っぱキレイですね、うちの葉っぱは黄いろ。
サツマヒモ!(長女記)
どらちゃんさん 2018-10-05 17:51:50
もう少ししたら黄色くなるかな?
紫の女王さん 2018-10-05 19:40:25
サツマヒモ~(爆)
見えても心配、見えないのはもっと心配?
どらちゃんさん 2018-10-05 20:59:00
葉っぱがバリバリ繁ってつても掘ったらヒモだったってのを見たことあります~汗
掘るまではわからない~(T^T)
桜屋ひむろさん 2018-10-05 21:36:08
サツマヒモ??サツマイト??
毎年サツマイモの収穫にはドキドキしますよね~(*0*;)
私ももうそろそろ収穫できるかな~。
どらちゃんさん 2018-10-05 21:37:42
ぶっといのが獲れるといいですね~♪
ひろくんさん 2018-10-05 21:39:26
さつまいもいいな~!
根菜は掘ってみるまで分からないからドキドキですよね♪
どらちゃんさん 2018-10-06 03:12:08
ですよね~汗
以前、畑友が、作ってたサツマイモの葉っぱが見事に青々と繁りまくってるのを見て、こりゃあさぞかし太いのがたくさんできてるに違いないと思い、知人たちに、できたらあげるからねってふれ回ってたのに、掘ってみたら、それはもう見事なサツマヒモのオンパレードで、恥ずかしい思いをしたのを知ってます~汗
掘るまではわかりませんね~
hirolyさん 2018-10-06 21:28:24
サツマイモはツル返し忘れてそこらへんがひげ根だらけになると株元が太れなくてサツマヒゲになりますよねー。
どらちゃんさん 2018-10-06 21:49:17
ヤバいかも~汗
紫の女王さん 2018-10-07 23:11:47
あそれ、試し掘り、ったら試し堀りっ♪
どらちゃんのお芋さんなら
大丈夫だよ~、多分(-∀-`; )
どらちゃんさん 2018-10-08 04:56:12
やったよ~♪
次のノートだよ~♪