栽培記録 PlantsNote > ナス > 天狗ナス > 天狗なす@2018
天狗ナスの鼻もとい奇形果の発生する確率は5%とか聞いていたため、第1果実に鼻があったのには驚いた( -д-) しかしまだ株が小さいため、結実をしっかり確認した上で摘果しました。
奇形果
天狗ナス
職場のミニトマトさん 2018-06-18 20:01:34
よく観察して発見しましたね。見習わないとです! ナスやピーマンの第一果を摘果するかどうかは、栽培始めた頃は毎回摘果していて、最近はあまりやらなくなってます。 うちはプランター栽培なので、ピーマンは第一果に限らず、あまり果実が大きくないうちに収穫するように心がけています。 ナスは、なんやかんやで肥大化しなかったことがないので、言うほど必死に摘果しなくてもいいのかなと思ってます。でも、奇形果を育てる前に気付ければ、栄養を次に回せますから収穫に繋げられますよね。 あと、石ナスも経験したことがありません。逆に見てみたい気もしますが毎年少量栽培なのでほんとに発生したら困ってしまいます。
りくおさん 2018-06-18 20:07:15
〉職場のミニトマト様 こんばんは!コメントありがとうございます。 わたしも摘果したのはこの天狗ナスがはじめてで、迷ったのですがチョ切りました(  ̄- ̄) チョ切ってからどちらか育てればよかったと後悔しています、、w 残りの株の開花している第1花はそのままにしています。 石ナスというか、水不足で起こるテカりのないナスは、プランター栽培をしてよくお目にかかりました笑
開花
雌しべ
全体
りくお さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
職場のミニトマトさん 2018-06-18 20:01:34
よく観察して発見しましたね。見習わないとです!
ナスやピーマンの第一果を摘果するかどうかは、栽培始めた頃は毎回摘果していて、最近はあまりやらなくなってます。
うちはプランター栽培なので、ピーマンは第一果に限らず、あまり果実が大きくないうちに収穫するように心がけています。
ナスは、なんやかんやで肥大化しなかったことがないので、言うほど必死に摘果しなくてもいいのかなと思ってます。でも、奇形果を育てる前に気付ければ、栄養を次に回せますから収穫に繋げられますよね。
あと、石ナスも経験したことがありません。逆に見てみたい気もしますが毎年少量栽培なのでほんとに発生したら困ってしまいます。
りくおさん 2018-06-18 20:07:15
〉職場のミニトマト様
こんばんは!コメントありがとうございます。
わたしも摘果したのはこの天狗ナスがはじめてで、迷ったのですがチョ切りました(  ̄- ̄)
チョ切ってからどちらか育てればよかったと後悔しています、、w
残りの株の開花している第1花はそのままにしています。
石ナスというか、水不足で起こるテカりのないナスは、プランター栽培をしてよくお目にかかりました笑