その他の野菜
栽培中

読者になる
ミョウガ-品種不明 | 栽培地域 : 栃木県 下都賀郡野木町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 途中から | 10株 |
-
朝顔
朝顔も植えてます。 2品種種蒔きしたけど5株しか残りませんでした、高かったのに(泣)某100円ショップで買った膨らむ土が良くなかったのかな? その後やっぱり100円ショップで買ったバーミキュライトを使うようになったらいい具合だったんで、...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-11 41日目
-
ミョウガもあります
5月の20日頃に芽だし株購入し最近脇芽?が出てきました。 収穫は秋頃だそうですね、来夏に沢山の収穫を期待します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-11 41日目
-
シクラメンたち
頂き物のシクラメンとガーデンシクラメン、毎年ダメにしちゃうんですが、今年は花が終わった春先に外に放置! 雨ざらし、上からジャバジャバ水かけ、直射日光のもとに放置しても元気に生きてるので植え替えしました。休眠させずに栽培してみます。 ...
20.4℃ 16.6℃ 湿度:92% 2018-06-10 40日目
-
ドラセナコンシンネ
実家に置き去りにしたドラセナコンシンネ、枯れてしまっていたけれど先端は元気だったんでダメもとで根出ししてました。3週間くらい全然動きがなかったからダメだと諦めかけていましたが、昨日やっと発根を発見しました。 何回も植え替えしてずっと一緒に...
20.4℃ 16.6℃ 湿度:92% 2018-06-10 40日目
-
南高梅と織姫小梅
南高梅と織姫小梅を春先に購入してまして、織姫さんはそこそこ収穫があり5月中に梅干しに漬けておりました。 南高梅は結局収穫は5個のみで、買ってきた青梅と一緒に漬けました。 青梅ですので熟れるまでとっておいたら結構傷があって(できて?)約半...
31.6℃ 20.4℃ 湿度:75% 2018-06-09 39日目
(0 Kg) 収穫 結実 -
コリウス
インパチェンスとともに花壇にコリウス植えています、一種類ですけど。 栄養系コリウスということでやったよね、一枝取って花瓶に飾って。飽きたんで花壇に捨てておきましたよ。 (農家さんごめんなさい。ステキなコリウスありがとうございます)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-06 36日目
植付け -
ブルーベリーとラベンダーって?
昨日コンパニオンプランツ調べていてラベンダーとブルーベリーの混植が良いとか見てさっそくラベンダー挿し穂したけど、良く考えてみたらダメじゃん! 酸性土壌のブルーベリーに弱アルカリのラベンダー、湿潤と乾燥気味土壌も真逆じゃん! 花壇作って定...
28.5℃ 16.6℃ 湿度:70% 2018-06-05 35日目
-
ラベンダー収穫
昨年晩秋に植えたので冬の間枯れたんじゃないか状態の苗から5本の花穂収穫できました。もう1株の方はまだつぼみです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-05 35日目
(0 Kg) 収穫 開花 -
ラベンダー
その他の植物はたくさんあるんでまとめます。 ブルーベリーにラベンダーの混植が良いときいて、新たに購入してもいいけどせっかくだから挿し穂してみます。 以前にもラベンダー挿し穂は成功してるんで楽観的にやってみます。
29.5℃ 17.5℃ 湿度:67% 2018-06-04 34日目