種から始めるバニラ - ラン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラン > ラン-品種不明 > バニラ始めました

バニラ始めました  栽培中 読者になる

ラン-品種不明 栽培地域 : 奈良県 奈良市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 7
作業日 : 2018-06-23 2018-06-18~5日目 雨 のち 曇り 23.6℃ 19.2℃ 湿度:85% 積算温度:132.2 ℃

種から始めるバニラ

ネットショップにバニラの種を販売しているので買いました。

50粒買って、濡れた爪楊枝についたのが7粒でしたので、この数で始めます。残りは失敗したときの予備で冷蔵庫に保管しています。

種は蘭の仲間では大きいです。
着生ランでは「巨大」だと思ってます。

画像のバニラは二組の脱脂綿の境界線のすぐ上の左側です。人類が身長3㎝くらいになれば正露丸もこれくらいの大きさではないでしょうか。


ちなみに、境界線のすぐ下の左側にイワカガミと隣にマイクロトマトが2粒に、右の一番上の緑色(に見えるでしょうか?)の群落が種から発芽して2か月のシラン(紫蘭)で、右端の玄米は去年から小売店などで広く販売されるようになった「新之助」です。

次に更新するのはいつになるでしょう?
ある程度の大きさになる頃…多分、秋分の日前後だと推定しています。

バニラを探せ!

ラン-品種不明 

コメント (0件)

バニラ始めましたの他の画像一覧

タコンパス さん

メッセージを送る

栽培ノート数5冊
栽培ノート総ページ数61ページ
読者数3

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数3人

-->