とうもろこし(抑制栽培)
終了
失敗

読者になる
あまいんです | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 8株 |
作業日 : 2018-09-26 | 2018-07-27~61日目 |
![]() |
雄穂が無い(´・ω・`;)
銀行に用事があったので、ちらっとだけど畑によった。
とうもろこしに肥料をあげたかったから。
畑にずっと行けてなかったから、雌穂もいっぱい出ていたけど雄穂が無い(´・ω・`;)
既に雌穂が茶色くなり始めてるのもあり、受粉されてるんだかどうだか分からない。
少しは前にした覚えがあるけど、歯っ欠けの実になるのは目に見えてるなぁ。
摘果もしてないから4本くらい実が育ってるのもある( ̄▽ ̄;)
まぁ今年は仕方ない。
ベニカスプレー散布と肥料をまいてきた。
アワノメイガが入ってそうな実もあったけど、キレイなのもあった。
それだけでも充分。
夏は食べられたもんじゃ無かったから、抑制栽培が成功したら、来年からは抑制栽培だけにしようと思う。
私がいなくても頑張って育つのだぞ!