バナナを育てよう。 (アイスクリームバナナ) 栽培記録 - 麦ママ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > バナナ > アイスクリームバナナ > バナナを育てよう。

バナナを育てよう。  栽培中 読者になる

アイスクリームバナナ 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 3人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.1㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
  • ハウスの子バナナ達

    ハウスのど真ん中に陣取っていた子バナナ達ですが、無事に冬越ししたようです。 子バナナ1号は背が高い分低温の影響で葉っぱが枯れています。 子バナナ2号は何と緑色の葉っぱを維持しています。 子バナナ3号はどうにか維持しています...

    11.8℃ 4.6℃ 湿度:77%  2020-03-03 611日目

  • 厚着の親バナナ、すっきりと。

    ぷちぷち、麻袋、断熱シートで包んであった親株ですが、天辺辺りが枯れてうら寂しいので防寒着を脱ぎました。 胴切りしてみたところ、芯はまだ腐ってはいないようです。 バナナの花が咲いたら親株は枯れるような話を聞いたので、この親バナナと...

    11.8℃ 4.6℃ 湿度:77%  2020-03-03 611日目

  • 今日のバナナ 1/9

    りんごの力、凄いです。 なんと黄色くなり始めました。 試しに3本カットしてみましたよ。 いざ、実食!(^^)! 。まずい( ;∀;)。喉を通りません。 そりゃ、そうですよね。 本当なら親株に3か月ぶら下がってい...

    11.3℃ 1.9℃ 湿度:79%  2020-01-10 558日目

  • 今日のバナナ 1/3

    切り取って、黄色くなるのを楽しみに吊り下げていました。 黄色くなってきませんね。 付け根が黒ずんできたので1本取って皮を開いてみました。 白くて小さな子バナナがありました。 上手に栽培したら収穫も夢ではない! ...

    11.8℃ 6.5℃ 湿度:67%  2020-01-03 551日目

  • 霜が降りて悲惨な状況です。

    昨日の朝の強烈な霜で葉っぱが傷んでいます。 一昨日にバナナの房を切り取っておいて良かった。 親バナナはこのまま見守ります。

    15.8℃ 9.9℃ 湿度:81%  2019-12-17 534日目

  • 今日のバナナ 12/15

    意を決して切り取りました。 午後からは寒いけれど日が当たり、バナナ収穫?にはもってこいの日 まだ細くて試食はできそうにありませんが、袋に入れて記念に吊り下げて置くことにしました。 皮が黄色くなったらご報告します。

    9.9℃ 2℃ 湿度:66%  2019-12-15 532日目

    (0 Kg) 収穫

  • 今日のバナナ 11/30

    大山に雪⛄~、寒いはずです。 親バナナと子バナナはまだ枯れませんよ。 頑張っています。 この状態を続けるのか・・育っているようで変化ないようで。 がんばれと声掛けはしていますが。

    12.4℃ 2.5℃ 湿度:69%  2019-11-30 517日目

  • 開花から90日~100日(/_;)

    国華園さんからメールが届いていました。 開花から90日~100日必要だそうです。 はぁ、がっがり・・・。 分かっていたけどね・・あわよくば収穫だなんて。 逆算するとやっぱり6月から7月開花が理想ですね。

    14℃ 3.4℃ 湿度:82%  2019-11-22 509日目

  • 今日のバナナ 11/16

    寒~いです。 バナナ親株が寒さに耐えて持ちこたえています。 プチプチの囲いからこそっと覗いてみたら、1段目~7段目まで育っています。 株から切り離すのは今月末かしらねぇ。

    18.4℃ 5.9℃ 湿度:84%  2019-11-16 503日目

    結実

  • 今日のバナナ、蕾を切除 11/11

    包丁でバッサリ、7段目から先を切り落としました。 切口からポトポト液体が滴り落ちました。 ごめんね。( ;∀;) バナナが痛いよと言っているようでした。 蕾の中に隠れていた8段目はとっても小さ過ぎる子バナナでした。 ...

    21℃ 10.4℃ 湿度:64%  2019-11-11 498日目