バナナを育てよう。
栽培中

読者になる
アイスクリームバナナ | 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
-
鉢ごと外へ
重いのなんのって\(゜ロ\)(/ロ゜)/、何キロあるの。 ハウスから引っ張りだし、強風を避けられそうなハウス裏まで引きずって移動しました。 耐寒は-5℃らしいので、もう大丈夫かな。 この土地に慣れるのだ!と言い聞かせておき...
19.2℃ 3.5℃ 湿度:65% 2019-03-29 271日目
-
新芽の先が見えてきた。
天気予報どおりに午前中は大粒の雨と雷で畑はお休み。 仕事に専念しておりましたが、午後になり雨が止んだようなのでワンコと散歩。 ハウスに寄って、どれどれ?ご機嫌伺いしていたらバナナの先っぽが見えました。 芽が動いてきました。...
11.7℃ 4.6℃ 湿度:74% 2019-03-07 249日目
-
防寒着を脱がしてみたら・・
葉っぱが茶色に変色していましたが、幹は大丈夫なようです。 寒さに耐えて頑張ってくれて有難う。 4月になったら外に出て太陽光を浴びて育つのですよ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-01 243日目
-
越冬中のバナナ、元気そうです。
かなりの厚着をさせたバナナはハウスの中で生きていました。 幹は緑色、中心の葉も綺麗な緑、外側の黄色く変色した葉がありますがこのまま春を迎えて下さいな。
6.6℃ 2.1℃ 湿度:89% 2019-01-18 201日目
-
ハウスの中は気温10度
今朝のハウス内は10度でした。 でも外は冷えびえしていますよ。 そんなこんなで、さぞかしバナナは寒かろう。 過保護な私はアルミシートでぐるっと囲み天頂部はプチプチシートの帽子を被せました。 ところがお昼に陽があたると一気に気...
18.4℃ 6.7℃ 湿度:78% 2018-11-18 140日目
-
アイスクリームバナナの冬支度
昼・夜の気温差がありすぎて管理人の鼻炎が悪化してますが、早いこと冬越しの準備しなくてはと頑張りました。 ハウスの中に穴を掘って藁を敷き麻袋に包んだバナナの鉢を埋めました。 さらにプチプチで鉢を包んで作業は終わり。 重いし、穴掘...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-11-01 123日目
-
涼しくなりハウスへ。
直射日光とハウス内の高温を避け、木陰で過ごしたバナナをハウスへ戻しました。 鉢から根がはみ出していたので植替えもしました。 順調に育っています。
23.8℃ 19.9℃ 湿度:90% 2018-09-08 69日目
-
台風、どうしよう。
順調に育っていたバナナです。 台風で飛ばされる?とハウス内へ避難をしてみましたがやはり暑すぎました。 慌てて、風除けできそうな場所に移動しました。 今晩の強風に耐えられるかな。
38.1℃ 25.9℃ 湿度:56% 2018-08-23 53日目
-
バナナが煮えてしまいそう。
梅雨明けでハウス内の温度が一気に上昇し、なんと新芽がぐったり。 色も変色しています。 プランターに移して外に出してあげました。
23.5℃ 21℃ 湿度:96% 2018-07-06 5日目
-
ハウスに植付け
今までにもバナナに挑戦しましたが、部屋では場所を占有され屋外では冬越しできずに枯らしてしまいました。 耐寒性-5℃までとあったのでK園より購入し、ハウス内へ植えつけました。
33.5℃ 23.2℃ 湿度:65% 2018-07-01 0日目
植付け