えんどう豆
終了
成功

読者になる
絹さやえんどう | 栽培地域 : 愛知県 海部郡大治町 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
がんばってみようかと。
毎回アブラムシやらアオムシに やられすぎてほんとにイヤに なりまして1回は終了したえんどうさんですが。 種がまだ少し残っていたので 復活してみることにしました。 発芽したものの 毎回這わせているネットが 見当たらなかったので ...
26.5℃ 12.7℃ 湿度:52% 2014-05-02 413日目
発芽 -
終了です。
冬まきが終わり、 なぜか続いて春まきも からっからに枯れたので これにて終了です。 しばらくつる豆はお休みだな。
26.1℃ 20℃ 湿度:66% 2013-06-10 87日目
-
成長中。
こちら春まき絹さや。 昨年まいたのと高さ変わらず。 でも冬まきの方がボリュームあるかな。 合わせて収穫しました。
25.7℃ 19℃ 湿度:85% 2013-05-30 76日目
-
こんにちは。
こちら新入りさん。 見たことない顔です。 どっから来たんだろ? 最近1日1回薄めた木酢液あげてますが、 なかなかいい感じ。 蚊はあんまり減らないけど、 アブラムシには効果あり。 毎日あげないとすぐ増えちゃうけど… がんばりま...
27.7℃ 17.6℃ 湿度:63% 2013-05-26 72日目
水やり -
サラダ
先日、最後の収穫をしたレタスと 絹さやでサラダしました。 大好きなシーザードレッシングで。 サラダ好き長男はがっついてました。 なんにかけたっておいしくなるわな 笑 まるで自分が育てたように 誇る長男がなんかかわいかったです。
27.5℃ 13.7℃ 湿度:52% 2013-05-17 63日目
レシピ -
花が咲きました。
こちら春まきの絹さや。 上の方にちょろっとお花が。
25.1℃ 15.1℃ 湿度:57% 2013-05-16 62日目
-
うーん。
あんまり収穫出来ない。 こんなわさわさしとるけど、 たぶん苗にしたら5本ぐらいしか 植えてないような。 ぼちぼちいただきます。
25.1℃ 15.1℃ 湿度:57% 2013-05-16 62日目
(0 Kg) 収穫 -
困りました。
なんとも言えん。 なんで虫がこんなに集まってくるのか。 なかなか仕事&子育てしながらの 無農薬栽培は難しいですよ… 虫退治はおろか水やりだけで めいっぱいなんです。 とゆうことで、 いつぞや購入した木酢液の出番です。 イマイ...
31.5℃ 15.6℃ 湿度:67% 2013-05-14 60日目
-
やっぱこれでしょ。
定番中の定番、肉じゃが。 若干パリパリしてました。 おいしかったです。 明日は長男が遠足でお弁当なので その分も少し収穫しました。
27.4℃ 15.1℃ 湿度:68% 2013-05-13 59日目
レシピ -
これだけ。
収穫出来ました。 わっさわさしとるんで、 探すのも一苦労です。 所々成長しすぎたのもあるけど、 時間あるときにまた 豆ごはんでもしようかと思います。
29℃ 12.1℃ 湿度:57% 2013-05-12 58日目
(0 Kg) 収穫
- 1
- 2