栽培記録 PlantsNote > さくらんぼ > 佐藤錦 > おかって菜園・果樹(サクランボ・プルーン・栗・胡桃・梅etc)
シュガーに花が付きました。ツアーはいまだ芽吹きは無し、、、プルーンが食べたい私は結実数が多くなるように多品種を同時開花させたいという思いがあり、サンプルーンを新たに購入して植えつけました。 ※写真撮り忘れました。定植場所はユスラウ...
26.1℃ 15℃ 湿度:67% 2019-05-15 499日目
数年前に植え付けた巨峰の苗、越冬できずに刈れたと思いきや台木から芽が出てきたのでそのまま栽培しています。 台木は北軽井沢の気候に合っているようですくすく成長しています。 今年も芽吹きました!
24.1℃ 13.3℃ 湿度:61% 2019-05-13 497日目
サクランボ紅秀峰が花が咲きました。 プルーンのプレジデントも初の開花しました。 サクランボの高砂は芽吹きの確認が出来ていますが、プルーンのスタンレーはイマイチ元気がない様子です。。。 一番の古株のプルーンのシュガー?だったっけ...
25.5℃ 13.4℃ 湿度:54% 2019-05-04 488日目
花芽が付きました。
22.3℃ 11.6℃ 湿度:45% 2019-05-02 486日目
やっと梅が開花しました。
24.7℃ 12.2℃ 湿度:52% 2019-04-19 473日目
剪定しました。
18.2℃ 3℃ 湿度:44% 2019-02-25 420日目
ちょっと手間をかける余力が作れなかったので、、、鬼皮だけ向いて渋皮付きのまま普通のごはんに追加投入、水分調節なし・調味料なしで炊いてみました。 渋皮から色が出てかほのかに色づいたご飯とホクホクの栗が思いのほか美味しく渋皮の渋さもほ...
20.6℃ 16.7℃ 湿度:86% 2018-09-29 271日目
昨年は2粒でしたが、今年はもう少しとれそうです。
25.2℃ 19.6℃ 湿度:70% 2018-09-23 265日目
収穫しました、落ちてるものも枝のものはたたいて落として~。
28.9℃ 21.3℃ 湿度:73% 2018-09-24 266日目
sekineのうえん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote