栽培記録 PlantsNote > ニンジン > 向陽ニ号 > H30秋~翌秋収穫 おかって菜園・園内の野菜
向陽ニ号 |
栽培地域 :
群馬県 吾妻郡長野原町 天候 |
栽培方針 : 無農薬栽培 |
読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 |
栽培面積 : 1500㎡ |
種から |
100株 |
作業日 : 2019-03-24 |
2018-01-01~447日目 |
11.6℃ -0.4℃ 湿度:41% 積算温度:6118.0 ℃
|
冬季ハウス:キャベツの勉強
寒玉系の「サクセッション」は未だ収穫出来たものはありません!
数株ですが葉の縁が焼けてしまったようなものとアブラムシ被害株があります。
春系の「春きらり」は仕上がりが早く、すで2回目の定植分も食べ終えました。が、過熟でか?割れが出てきました。ん~過熟の割れ方ではない気もするし。。。
どちらの症状も要素欠乏かな?とか考えていますが~よくわかりません。。。
こういった株は鶏に持っていくと~とっても喜んで食べて卵にして返してくれるので、とりあえず数株だからすぐすぐ対応する緊急性はないか!っと開き直っていますが、本当ならいいキャベツを鶏だって食べたいのだろうなって改めて栽培の勉強をしたいと気持ちだけは固めました!
が、冬だとキャベツを無農薬栽培できるのにはかなり新鮮な体験となりました!
夏にキャベツを無農薬栽培でやろうものならば資材(防虫ネット)や手間だけでは足りず・・・消費する側にとっては見た目に対する覚悟がそうとう必要になるなと実感しています。生業栽培ではお金をもらえる商品にするのは物凄い努力と技術のたまものだろうと思います。
いやはや、、、この経験を夏の栽培にも活かしていくぞ!
サクセッション:良好株
サクセッション:不良株
春きらり:過熟?
向陽ニ号
H30秋~翌秋収穫 おかって菜園・園内の野菜の他の画像一覧

sekineのうえん さん
メッセージを送る
栽培ノート数 | 180冊 |
栽培ノート総ページ数 | 5506ページ |
読者数 | 38人 | |
標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!
おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪
おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920
菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
採れた自家小麦の活用記録として、製パン製菓投稿rune-panも(^^)/
メルカリの販売ページは
2025年春より育種に専念したいと思い販売管理まで1人では手が回らなそうなので、しばしお休み致しますm(_ _)m
プランツノートからお知らせ
- 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
- 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
- 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数 | 38人 | |
標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!
おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪
おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920
菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
採れた自家小麦の活用記録として、製パン製菓投稿rune-panも(^^)/
メルカリの販売ページは
2025年春より育種に専念したいと思い販売管理まで1人では手が回らなそうなので、しばしお休み致しますm(_ _)m