栽培記録 PlantsNote > ニンジン > 向陽ニ号 > H30秋~翌秋収穫 おかって菜園・園内の野菜
向陽ニ号 |
栽培地域 :
群馬県 吾妻郡長野原町 天候 |
栽培方針 : 無農薬栽培 |
読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 |
栽培面積 : 1500㎡ |
種から |
100株 |
作業日 : 2019-07-02 |
2018-01-01~547日目 |
28.8℃ 22.3℃ 湿度:83% 積算温度:7890.7 ℃
|
冬季ハウス:ナス 露地トンネル促成人参
ナスの栽培は毎年苦戦します、なかなか良いものがとれません。
理想は皮がピカピカで実がぎゅっと詰まった重みのある種がないジューシーな柔らかいナス!ですが、どうも、、、水の管理が行き届かず。
あまりナスが好物でない自分が栽培管理しているのが原因か?愛情というか手間をかけられていないのが原因のようです。
でもまあ、時々見に行ってその都度パラパラと収穫できるなら、くすんだナスでもカッタイ石ナスでも蒸し焼きにして生姜醤油で食べれば~とか、今日は麻婆ナスでナスの硬さをカバーする調理だし~とかって、それなりに美味しく食べれるからいいかな~っと。
でも、どうせ食べるんならやっぱりうんまいナスがいいな☆と来年こそはもうちょっとお世話しようと秋めくといつも思います。
初回まきの露地ニンジンが収穫できそうになってきましたが~、なかなか農園仕事から一息付けずに収穫するタイミングを逃してしまっています。割れたりとろけたりと収穫が遅れると物が悪くなってしまうニンジン、、、。今年はバイトさんもいないし家庭菜園の作付けを減らすべきだったな~って気持ちがチラチラと。
こんな弱気なことが頭をよぎるのは仕事に追われ始めている証拠です、いけません。。。仕事は追われるんでなく追っかけていなければ辛くなるばかりです!肉体的に追われたとしても、気持ちが追われちゃいかんです!
と、とりあえず一本抜いて食べようかな♪


中々いいニンジンです、間を作って収穫しましょ!
向陽ニ号
H30秋~翌秋収穫 おかって菜園・園内の野菜の他の画像一覧

sekineのうえん さん
メッセージを送る
栽培ノート数 | 180冊 |
栽培ノート総ページ数 | 5506ページ |
読者数 | 38人 | |
標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!
おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪
おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920
菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
採れた自家小麦の活用記録として、製パン製菓投稿rune-panも(^^)/
メルカリの販売ページは
2025年春より育種に専念したいと思い販売管理まで1人では手が回らなそうなので、しばしお休み致しますm(_ _)m
プランツノートからお知らせ
- 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
- 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
- 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。
今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数 | 38人 | |
標高1000mの高原で野菜農家をしています。
除草剤を使わない特別栽培なので夏の農繁期は除草作業に人手をかりることも!
おかって菜園(家庭菜園)は無農薬栽培、自家採種や実生果樹の栽培も実践中!!自分が納得できる品種を作りたいと育種を勉強中~♪
おかって菜園のキッチン
収穫物を簡単調理出来たつくれぽ&オシのレシピを載せています↓
https://cookpad.com/kitchen/25766920
菜園の野菜が沢山とれたら不定期に直売所に出しています!出荷時はインスタokatte_saienでお報せしてます~
採れた自家小麦の活用記録として、製パン製菓投稿rune-panも(^^)/
メルカリの販売ページは
2025年春より育種に専念したいと思い販売管理まで1人では手が回らなそうなので、しばしお休み致しますm(_ _)m