栽培記録 PlantsNote > ネギ > 坊主しらずネギ > ネギ 分けつネギ ボウズシラズ
自動土寄せが終わった。 人力での土寄せ、追肥で大きくなった
ネギ畝
坊主しらずネギ
どらちゃんさん 2018-10-15 03:30:42
自動土寄せってなんですか~? 最近いよいよズボラ度がアップしてきて、自動とかいう言葉を聞くと耳がダンボに~(笑)
さふらなーるさん 2018-10-16 07:05:08
どらちゃんさん、気になりますよね。 実は、そろそろ土寄せっていうのをやないとなと思うと、両肩の土が、風や、雨でうまい具合に勝手に落ちて被さってくれたおかげでの自動土寄せでした。 なーんてことないちょーズボラでした!
どらちゃんさん 2018-10-16 07:28:59
楽チンでいいかも~♪
ネギ2列
植え付け後
ネギに紛れてフェンネル
わずかに太くなってるかな
ネギの土寄せの度に間のニンニク踏んじゃて成長悪い2株
ついでに黒田五寸ニンジンも
土寄せ前
土寄せ後
分岐部分に土がかからないようにしてた
分岐部分も埋めてみた
また逆戻り
またへこんだ
やはり短かった
平らなところに挟まっちゃたみたいなネギだこと
ネギのおみそしるにするんだあ
ネギは、あると重宝します。
最初は頼りないネギでしたが
ちゃんと土寄せ出来なくてもネギになりました
白い部分長くなりました
奥は赤ネギ
新たに植え付けしたネギ
ネギは3列になりました
手前は、赤ネギ。奥2畝が坊主しらず。
土寄せ用土を寄せておいた気がする
細いけどその分柔らかい
細っこネギだね
短いし、曲がってる
掘ってみると曲がってる
畝が曲がっているのか列が乱れているのか
畝間に入ると耕運出来て楽だ
かるわざの文字
土を柔らかくして楽々土寄せ
85本
泥ネギとして
緑秀は洗った。ホウレンソウとルッコラ、スイスチャードのセットに。
よく茂って太って
ネギ蒸し焼き赤ネギ添え
坊主しらずのネギ坊主
坊主しらずの畝
さふらなーる さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
どらちゃんさん 2018-10-15 03:30:42
自動土寄せってなんですか~?
最近いよいよズボラ度がアップしてきて、自動とかいう言葉を聞くと耳がダンボに~(笑)
さふらなーるさん 2018-10-16 07:05:08
どらちゃんさん、気になりますよね。
実は、そろそろ土寄せっていうのをやないとなと思うと、両肩の土が、風や、雨でうまい具合に勝手に落ちて被さってくれたおかげでの自動土寄せでした。
なーんてことないちょーズボラでした!
どらちゃんさん 2018-10-16 07:28:59
楽チンでいいかも~♪