ネギ 分けつネギ ボウズシラズ
栽培中

読者になる
坊主しらずネギ | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 苗から | 60株 |
-
ネギは、それなりになってきた
ネギらしく白い部分もまあまあよくなっています。 今日見てたヒルナンデスで、たっぷりネギ入りのサバ缶料理をやっていて、たっぷりのネギってどのくらいと思ってみていたら、 材料:ネギ1本 だって。コケた。 感覚がちがう。1本で...
15℃ 1.2℃ 湿度:51% 2019-04-09 241日目
-
ネギは、難しい
山盛りに出来なかったネギです。 白い部分はやはり短い。
21.5℃ 6.6℃ 湿度:77% 2019-03-21 222日目
-
土寄せ、肥料
地道に土寄せし、肥料も少しパラパラと。
9.3℃ -2.7℃ 湿度:65% 2019-01-12 154日目
-
年越しそば用に
スーパーでネギ1本100円だった。 高い! 年越しそばに使うので、畑のネギを抜いてきた
7℃ -5.4℃ 湿度:56% 2018-12-30 141日目
-
やっぱりネギやり直し
分けつ部分も隠れるくらい土寄せしたけどやっぱりこれは、ダメと先日の人とは違う方からアドバイスがあり、寄せた土を取り除いた。 いつになったらお山のネギになるのか…
13.1℃ 3.8℃ 湿度:87% 2018-12-23 134日目
-
ネギ分岐部分
ネギは、分岐部分に被さらないように土寄せするというのでずっとこの状態でした。
9.2℃ 2.4℃ 湿度:66% 2018-12-08 119日目
-
ネギ土寄せ
近所の畑のおじさまに聞いた。 ネギの分岐部分にかかっちゃうので山のような土寄せが出来ない と言ったところ、 もう今の時期は、かぶさっても大丈夫。それに手で抜けるような状態は土寄せ足りない。 と! 早速どさどさ土寄せ...
9.2℃ 2.4℃ 湿度:66% 2018-12-08 119日目
-
豚汁のために少し抜いてみたら
どうしても豚汁食べたくなったので、陽が落ちた暗い畑にネギを取りに。 周りの畑のネギは、大きなお山になっているというのにうちのは、土寄せしてやっと平らになったくらい。 ゆかんぽさんちも同じで安心したが。 粘土質の畑なので、締...
19.1℃ 9.6℃ 湿度:65% 2018-12-05 116日目
(0 Kg) 収穫 -
たまにはネギの様子
ネギも地味に成長中。 畝の真ん中は、ジャンボニンニク
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-01 112日目
-
ネギの中にフェンネル
こぼれ種で紛れたフェンネル。仲良ししてるようなのでもうすこしおいとこ。
22.4℃ 13.9℃ 湿度:75% 2018-11-10 91日目