- 
	    ローズマリー植え替え
	    
ローズマリーは、植え付けの時、深植えするんですって。
そうすれば節からも根が出てがっちり。
根詰まりして葉が黄色くなってきてしまっていたので今更ですがら植え替えしました。
今までの土の高さより5cmは深くしました。
	    
 
	    	    	    	    
  22.1℃ 
9.6℃ 湿度:69%  2020-05-09 595日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ちょっとずつ大きくなってます
	    
どういう姿を目指そうか
	    
 
	    	    	    	    
  35.7℃ 
24.7℃ 湿度:74%  2019-08-17 329日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	     本当成長ゆっくりですなあ
	    
乾燥にはとても強いです。残ったのは3株。
	    
 
	    	    	    	    
  29.9℃ 
20.4℃ 湿度:84%  2019-07-02 283日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ローズマリーは、3株です
	    
最終的に残った3株です。
ローズマリーは、特に初期成長が遅いのですが、それにしても遅くてじれったい。
	    
 
	    	    	    	    
  23.5℃ 
14.2℃ 湿度:67%  2019-05-06 226日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ローズマリーポット上げ
	    
6株根付いたようなのでポット上げした。
挿し木は、いつもうまくいきません。
100円ショップでかわいらしい鉢を見つけたので気持ちが上がるようこれにする。
ローズマリーは、最初の生育は緩やからしいので、ちっちゃめ鉢でいいかなあと。
	    
 
	    	    	    	    
  21.1℃ 
11.7℃ 湿度:76%  2018-10-20 28日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    6株
	    
16株挿し木して6株根付いたようです。
	    
 
	    	    	    	    
  19℃ 
13.8℃ 湿度:71%  2018-10-13 21日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    どうかな
	    
ダメそうなのと青々してるのとあるからね。
新芽が出れば根付いたとおもうけど、根が出てるかどうかはまだわからない。
ほじくるのも痛めそうで怖いからもう1週様子見よう
	    
 
	    	    	    	    
  31.7℃ 
19.8℃ 湿度:64%  2018-10-07 15日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ローズマリーの挿し木
	    
ラベンダーと同時にローズマリーも同様の挿し木。
こちらは、頭を活性化させ、認知症予防効果を期待するもの。
ローズマリーは初期生育が遅いらしいが、挿し木で根が出るのも遅いのか観察しよう。
	    
 
	    	    	    	    
  27.5℃ 
19.1℃ 湿度:87%  2018-09-22 0日目