ジャンボニンニク 
終了 
 
成功 

読者になる
| ニンニク-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 | 
| 栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 4株 | 
| 作業日 : 2019-06-16 | 2018-09-24~265日目 |  
  30.9℃ 18.2℃ 湿度:60% 積算温度:2860.3 ℃ 
 | 
全て収穫
ジャンボになっていないものもありましたが、それらしく収穫できました。
臭いないのはいいけど、やはり料理に使うには香りが大事なのでこのニンニク、イマイチでした。
私が、ニンニクそもそも苦手なのは、ニンニクを食べるとサツマイモと同じように、オナラが出てしまうこと。しかも強烈な。だから、苦手。嫌いな訳じゃないんだけど、怖いのよ。
ニンニクを食べるとお腹が膨れガスが溜まり、オナラの出てしまうのが辛かった。しかし、このニンニクはそこが大丈夫だった。
まさに一長一短。
香りがないので玉ねぎの代わりに調理に使っても全然わからなかった。
でもなー、つぎは、普通のニンニクを栽培するかな。
収穫してハウスの中で乾かしておきました。













