ネギを育てる(下仁田ネギ、赤ネギ、九条太)
栽培中

読者になる
下仁田ネギ | 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 50株 |
作業日 : 2018-12-21 | 2018-09-29~83日目 |
![]() |
赤ネギの種まき、何故に今頃
火を通すとやっぱり残念な色になってしまう赤ネギなんです。
そこで、時々食事に出かける和食のお店の料理長さんに、この赤いネギ綺麗な色のままで料理できないかしら?とネギをプレゼントしました。
酢をいれて茹でたら色が抜けないかも・・・・。
しばらくして連絡を頂き試食させていただいたのが甘酢漬けでした。
これが色は綺麗で臭みもない、さすが料理長です。
家に帰って我が家でも甘酢に漬けてみました。(隠し味に赤ワイン)
美味しい!!!
残っていた種を全部蒔きましたわ。
赤ネギ甘酢漬け
空になった赤ネギ袋