その他いろいろ (赤ねぎ) 栽培記録 - 麦ママ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ネギ > 赤ねぎ > その他いろいろ

その他いろいろ  栽培中 読者になる

赤ねぎ 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 30
  • じゃが芋植えました。

    まだ大山の雪が溶けませんが、天気が良かったので植えました。 今年は初のグランドペチカ、タワラヨーデル、キタアカリ、花標津に決めました。 毎年恒例だったレッドムーンは(つ∀-)オヤスミーです。

    16.3℃ 1.1℃ 湿度:63%  2021-03-04 1191日目

    植付け

  • 雪で舞い踊る?ワンコ。

    雪が積もったベランダに出してあげると、車高が低いながらもラッセル開始。 食っては滑る、滑っては食う、忙しい奴です。 寒さに負けて戸を閉めると、特大のジャンプで突進してきました。

    3.6℃ -2.4℃ 湿度:88%  2021-02-18 1177日目

  • 大雪被害が (´゚д゚`)

    直ぐとなりの神社までポンの散歩に行きました。 いつものように社をグルっと回って・・・と歩いていたら何!えっ! あの大雪の時に聞いたバリバリ、バッキン、ドッスンはこれだった? 二股になった古木の一方が無残に裂けています。 ...

    7.6℃ -1℃ 湿度:74%  2021-01-18 1146日目

  • 雪が溶けたら!

    雪が積もる度に潰れていないかしら?と気がかりなハウスですが、無事でしたぁ。 あのバキッ、バキツ、バン!は何の音だったのでしょうか。 境港に向かう431号沿いの松林は枝と幹が無残に折れた姿がありました。 一方、歩いて畑にたど...

    13.6℃ 3.9℃ 湿度:85%  2021-01-16 1144日目

  • 雪・⛄・ゆーきー!

    7日から雪が降り続いています。 寒いことったらありゃしない。 喜んでいるのはワンコだけ、雪を食べてベランダを走り回っています。 日中も氷点下、危なくて外出できていません。 ベランダの雪をどかしていたら、ハウスの方向でバキッ・...

    3.5℃ -4.2℃ 湿度:58%  2021-01-09 1137日目

  • ハウスのレスキューに行ってきました。

    年末から降っていた雪が溶けて畑に行けそうなので、スコップ片手にハウスの様子を見てきました。 ハウスの両側にどっさりの雪!でも肝心なハウスが潰れていなくて一安心です。 農家の店の店長さんからハウスの両横の除雪を必ずするようにと指導...

    5.4℃ 1.6℃ 湿度:76%  2021-01-03 1131日目

  • クリスマスイブに生まれた3代目。

    実は、亡き麦の後に迎えた狂暴ポメラニアンのポンは24日が誕生日。 1歳になりました。 おめでとう、プレゼントはドギーマンの枕(ワンコ用)、もこもこベッド。 お気に召したか、召さないのかブンブン振り回し、噛み付いて破壊まっしぐらです...

    7℃ 2.3℃ 湿度:81%  2020-12-25 1122日目

    レシピ

  • 根性ミニトマトをレスキューしました。

    ブロッコリーの畝間にいつの間にかトマトが芽を出し大きく育ってきました。 多分、オレンジアイコかキラーズ、いやぁシシリアンルージュかも知れません。 先日一番の寒気で早朝に霜が降りたので多分枯れたに違いない。 枝の先端は霜で変色してい...

    13.7℃ 5.2℃ 湿度:72%  2020-12-08 1105日目

    結実

  • ぷよが色づきました。

    寒くなりましたね。 昨日は急に暗くなったかと思うと霙が降ってきました。 山陰の冬はどんより暗いですよ。 処分しようと迷っているうちに次々開花して実がついたので、そのままハウスに置いてあったぷよ赤です。 気持ち色づいてきた...

    12.9℃ 5.1℃ 湿度:87%  2020-11-29 1096日目

    (0 Kg) 収穫 結実

  • 今日の収穫。

    色々収穫しましたよ。 紅法師、もものすけ、玉レタスのサウザー、わさび菜、間引きニンジン。 お昼に早速サラダで食べました。 わさび菜も、もちろん生食サラダです。 美味しいね~。(〃艸〃)ニコッ まろ姉さま(?)(...

    17.9℃ 6.2℃ 湿度:79%  2020-11-25 1092日目

    (0 Kg) 収穫