-
畑のお供、旅立ちました。
5月31日から容態が急変し、6月1日午後5時過ぎに旅立ちました。
少々の事では慌てず騒がずクールビューティーな麦でしたが、最後は苦しさから叫んでいました。
昨日の正午、晴れて真っ青な空に昇っていきましたよ。
もう会えない、散歩...
28.5℃
15.2℃ 湿度:65% 2020-06-03 917日目
-
今年もこなゆきひめ仲間入り。
今年のかぼちゃ、ノートを作っていません。
メンバーは、ロロン、ブラックのジョー、くりゆたか、ダークホースです。森の奥に植付けました。
追加で蒔いたこなゆきひめは、スギナ駆除がほぼ終わった電車道の畑に植え付けました。
牛糞堆肥の...
26.5℃
7.8℃ 湿度:54% 2020-05-08 891日目
植付け
-
ダイショイモ、発芽したよ。
やりました!
温かい場所で大事にとってあった頂き物のダイショイモです。
腐ることなく芽が~出た~。
山芋エリアを掘り返し、スギナを除草して植えました。
地上に芽が出てくるのが待ち遠しいです。
18.5℃
7.9℃ 湿度:71% 2020-04-27 880日目
発芽
-
あら、こんな所に山芋さんが。
かぼちゃの植付け場所に困ってね、ほったらかしにしていた所を耕していたら、まぁ出てくる出てくる山芋が。
そう言えば何年前だったかムカゴを埋めていたのを思い出しました。
山芋になるにはまだまだ先になりそうですが、折角なので大きいものだけ...
14.9℃
5℃ 湿度:73% 2020-04-02 855日目
植付け
発芽
-
畑のお供、カートがお気に入り?
ワンコ用のカートが届きました(o^―^o)ニコ
嫌がるかも・・・そんな心配は要りませんでしたよ。
風を感じて歩くの(歩くのは私でした)楽しそうです。
神社の桜の下をゴロゴロとカートを押しながら歩きました。
嬉しそうな...
14.8℃
5.1℃ 湿度:75% 2020-03-30 852日目
-
畑のお供、歩けるようになりました。
手術から2週間たち、担当の獣医師から“驚異の14歳”と言って頂く程回復してきました。
今までのように畑のお供は出来ませんが、前脚1本だけになりましたが上手に歩きます。
今日は全部の抜糸が完了したのでほっとしました。
でも困った事が...
15℃
4.9℃ 湿度:63% 2020-03-23 845日目
-
畑のお供、頑張りました。
9日に予定どおり手術となりました。
術後3日間、飲まず食わずで断食状態。ハンストするつもりでしょうか。
これはいけない、どうにかしてご飯を食べさなきゃ、と動物病院に手作りご飯を持参し、あ~んして~と口元にあてたらね、食べました。...
15.3℃
1.3℃ 湿度:70% 2020-03-12 834日目
-
畑のお供、手術します。
9日に手術をお願いすることになりました。
お隣の県の動物病院に相談に伺い、親切にそして丁寧に病状について説明を受けました。
今まで通院していた病院は任せて安心との言葉をいただき、心が落ち着きました。
決めたら早い方がよいと...
15.3℃
2.6℃ 湿度:72% 2020-03-02 824日目
-
大山に雪、ジャガイモはまだ先です。
PNの皆様方、あちこちでじゃがいもの植付けが始まっていますね。
先日の雪で大山が美しく雪化粧しています。
じゃがもの植付けは、例年大山の雪が無くなった頃の3月上旬です。
って、まだ畝の準備が出来てないわ。
13℃
1.6℃ 湿度:85% 2020-02-20 813日目
-
外は雪⛄、冬に戻ったよ。
このまま春到来、これは忙しくなる~と慌てていたのにね。
昨日から雪がちらつき、今朝は積もっていましたよ。
苗たちを外に出せずに、部屋は超満員です。
2.7℃
-0.1℃ 湿度:95% 2020-02-18 811日目
発芽