栽培記録 PlantsNote > ネギ > 赤ねぎ > その他いろいろ
黄金しょうがとおおしょうがの畝です。 黄金しょうがは薄い黄色の肌に紅色の縁取り、おおしょうがは色白美肌に紅色の縁取りです。 どちらも魅力がありますが、実は黄金さんの虜になりました。 黄金さんは辛味、香りどちらも強烈です。 ...
17.6℃ 13℃ 湿度:96% 2019-10-18 688日目
鳥取名産「二十世紀梨」毎年箱買いです。 せっせとデザートに食べましたが、最後は恒例のジャムを作ります。 梨はほとんど水分なので時間がかかりますが、コトコト煮込んでまだ未完成です。 梨を包んでいたネットは揃えて大事に保管しま...
22.8℃ 17.4℃ 湿度:91% 2019-10-12 682日目 レシピ
それにしてもデカイ。 メロンの香りは・・・イマイチしない。 半分に切ってみました・・・おぉ、いい色してる。 食べました・・・・・・・(◞‸◟) 甘さが足りないね。 糖度計で図らずとも自前の味覚セン...
27.2℃ 22.6℃ 湿度:68% 2019-10-02 672日目 レシピ
今朝は果樹エリアを草刈りしました。 鎌と蚊取り線香、赤い森林香の煙もくもくと、イザ戦闘開始です。 2時間頑張りましたが、まだ3分の1が残っています。 今日はひょっこり、くりゆたかを見つけました。 ムシに齧られ、穴が開...
27.2℃ 13.1℃ 湿度:73% 2019-09-20 660日目
ジャングルとなったかぼちゃエリア・・・草刈りせねばならない。 意を決して鎌を片手に、蚊取り線香をお供に突入しました。 パパイヤ辺りまで草を刈っていたら、こなゆきひめの枯れた蔓にかぼちゃが2個くっ付いていました。 少し傷んで...
25.8℃ 15.1℃ 湿度:63% 2019-09-19 659日目
下仁田ネギの土寄せついでに黄金しょうがの畝も土寄せしました。 順調に育っているようで、脇芽が沢山出ています。 追肥もしました。
36℃ 25℃ 湿度:67% 2019-09-08 648日目
とっても小さなUSAコットンの株に小さな花が咲き、コットンボールが割れて綿が出来ました。 4個の小さなコットンボールです。 3年前に育てていた綿とは格段の差です。 定植後の肥料が足りなかったのでしょう。 種を外して残...
33.9℃ 22.9℃ 湿度:81% 2019-09-04 644日目 (0 Kg) 収穫
取り寄せていたメロンの種が届きました。 来年はこのメロン栽培を成功させたいな。 た の し み。
33.9℃ 23.3℃ 湿度:76% 2019-08-18 627日目
夕食後のデザートにヴォーノを食べました。 胴を真っ二つにした途端、ピシッと割れ目が入りましたよ。 今回はいけそう、いや多分大丈夫でしょ。 いざ、頂きますよ。美味しいじゃないの! これならヴォーノだよ。 気になる糖度は...
38.3℃ 25.2℃ 湿度:67% 2019-08-13 622日目 (0 Kg) 収穫
ハウスの中でオレンジすいかヴォーノが4玉ころがっています。 放任で受粉などしていません。 ヴォーノは楕円形のはずですが、お尻はヴォーノのようで頭は丸い。 すぐ隣には鳥取県ブランド大栄スイカが蔓をのばしていました。 も...
38.3℃ 25.2℃ 湿度:67% 2019-08-13 622日目 (0 Kg) 収穫 結実
麦ママ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote