-
ポン吉、狂喜乱舞。
始めての豆腐のおやつです。
袋を開けると、プ~ンと香ばしい香りがします。
思わず私もパクリとしたくなるけど、ダメダメこれはポン吉のです。
あっという間にペロリでした。
ご馳走様でした。
ポン吉
17.5℃
10.6℃ 湿度:67% 2021-10-20 1421日目
レシピ
-
やっちまったかも!
夕ご飯に煮物をしようと、大根のYRくらまを引っこ抜き、芋だ、芋・芋も入れましょう。
紅はるかとシルクスイート入れてみようとお尻を落としたら、何か変です。
シルクのはずなのにオレンジ色してます。
これはどう見ても安納芋じゃん...
23℃
19.2℃ 湿度:86% 2021-10-12 1413日目
レシピ
-
行きたいけど遠すぎる・・・。
今朝、トキタ種苗様よりオープンデーの案内メールをいただきました。
行きたいね、行きたいよ。
遠い、遠すぎる。(´;ω;`)ウゥゥ
コロナ6波、危険でしょ、高齢者は出かけない方が、と娘の一言。
23℃
19.2℃ 湿度:86% 2021-10-12 1413日目
-
暑すぎる秋。
連日、真夏の気温です。
ちなみにハウス内の温度計は40℃、ですが過去の最高気温が57℃と表示されているのには驚きましたよ。Σ(・□・;)
ハウスの中のおかわりくんに花蕾が出来ていて、このあついのに頑張ってるね~と声をかけて退散し...
30.9℃
20℃ 湿度:76% 2021-10-11 1412日目
-
食べ残しのお芋さん、さてどうなった?
plantsnote.jp/mypage/note/45054/541927/
マルセイユメロンの跡に埋めて置いた食べ残しのお芋さんです。
蔓が広がって期待できそうな雰囲気です。
が、収穫してみると、何とお芋さんの一部分が...
30.8℃
17.4℃ 湿度:68% 2021-10-05 1406日目
(0 Kg) 収穫
-
菊芋が咲いています。
八百屋さんで買った菊芋を植えたのが4月5日でした。
雑草化するので畑には植えない方が良いのでしょうが、かぼちゃ隊が自由気ままに蔓を伸ばす電車道の畑なら、どうってことありません。
芋を埋めた時に有機石灰を蒔いて肥料をホンの少々、そ...
29℃
18℃ 湿度:79% 2021-09-27 1398日目
開花
-
今日の草刈りお駄賃は?
今日も森の奥、草を分け入り草刈りをしましたよ。
かぼちゃ達をお助けするはずだったのに、やっちまいました。
バッサリ刈り取った草に紛れてかぼちゃの蔓が、しかもず~っと先に実が成ってる。
あぁ、仕方ない。
べにくりを収穫...
27.2℃
18.7℃ 湿度:82% 2021-09-25 1396日目
-
ゴーヤがまだ頑張ってます。
秋とは思えない暑さのおかげで、ゴーヤの雌花が咲いています。
株もまだまだ元気そうです。
そろそろ撤収しようかと計画していましたが、もうしばらく温存することにしました。
27.5℃
17℃ 湿度:83% 2021-09-24 1395日目
結実 開花
-
森の奥、草刈りのご褒美。
カボチャ達が手つかずのまま自由に蔓を伸ばしていたのですが、少しは草取りしましょうと頑張りました。
ミョウガの城も除草していたら、う( ,,`・ω・´)ンンン?これはもしやミョウガ?
あちこちからツンツン角が見えているので掘ったらね、...
27.5℃
17℃ 湿度:83% 2021-09-24 1395日目
開花
-
Qナッツ、収穫報告です。
9月5日、初めてのQナッツを収穫し株のまま乾燥させていました。
ほど良く乾いたので自宅に持ち帰り、さっと洗って砂を落とし、天日干ししています。
殻を振ると、中でカラカラと豆が鳴っているのでもう十分乾いたようですが、どうやって食べ...
27.9℃
18.3℃ 湿度:75% 2021-09-23 1394日目