♪も~いくつ寝るとぉ正月菜ぁぁ♪
終了
成功

読者になる
コマツナ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 小田原市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.1㎡ | 種から | 3株 |
-
ノートを移動する~
既に正月菜はないし、このノートに書くのも ヘンかなぁと思うから 「サラダ帝国」ノートへ移動します 本日そら豆の鉢に出てきたのと 一緒に収穫したよ 葉っぱは小さいけどいい感じ♪
21.6℃ 18.2℃ 湿度:85% 2019-04-24 178日目
(0 Kg) 収穫 -
このノートでいいものか…
そもそもは外で思うように育たなかった 変な時期に数粒蒔いたのを 鉢に移して室内へ入れたんだけど… 肝心の正月菜は1株が 辛うじて残ってるけど食べられる レベルではないし… 勝手に出てきたサンチュ? リーフレタス...
16.2℃ 5.1℃ 湿度:54% 2019-04-11 165日目
-
あれ?これって
今夜のコンソメベースの 野菜たっぷり餃子スープに まさに「花」を添えようと収穫して 終了~と思ったら なんと、何故だか1株レタスが生えてた 今まで全く気が付かなかったよ 色もライムグリーンで同じだったし(;^∀^) ...
14.2℃ 9.4℃ 湿度:64% 2019-03-26 149日目
水やり -
辛子和えにしたけど
昨日収穫した二株 茹でたらエグ味も苦味もなかった だけど花の茎がメッチャ固い上に 超繊維質でとても食べられなかった(-_-;) 残りの一株はどうかな… これを食べたらおしまいだね
14.4℃ 9.5℃ 湿度:78% 2019-03-06 129日目
-
すっかり菜の花に…
二株 なってました もう一株も時間の問題かと… その二株を収穫して辛子和え作ったよ
14℃ 5.7℃ 湿度:67% 2019-03-05 128日目
(0 Kg) 収穫 -
♪咲いた~咲いた~
昨日、そして今日も雨で 午後に入ってやっと小降りになり止んだ 窓を開けてベランダに顔を出すと 「咲いてるぅ」(;゚∇゚) もうひとつも咲きそう… 部屋に入れたおチビも咲きそうだ あはは、春が来たねえ… ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-01 124日目
開花 -
う~ん、これって…
こんな大して育ってない状態でも とう立ちってするの? でもこれ、どう見てもそうだよねぇ… コレは食べられるのかなぁ
10.8℃ 6.2℃ 湿度:54% 2019-02-27 122日目
-
こちらも咲きそうだし…
あぁ… 明日には咲くかもねぇ ( ゚д゚)ハッ! そうか! 種が採れるかな(*´∇`*)
18.1℃ 11.2℃ 湿度:75% 2019-02-25 120日目
-
動きが出た♪
先日鉢に移植しお部屋の中に 移動したこの子達 外では全く動きがなかったのは やはり寒かったのねえ 双葉からやっと動きが出ました
14.9℃ 8℃ 湿度:44% 2019-02-21 116日目
-
とう立ちが始まった…
げ!は、花がついてるーっ いつから? 昨日は雨で見てなかったから そこかっ? 3つのうち2つなってて あとの1つも今日の暖かさで ヤバそうだ(-∀-`; ) もうお片付け…かな
18.7℃ 7.3℃ 湿度:77% 2019-02-20 115日目
水やり