- 
	    フェィジョアを拾いました。
	    フェィジョアのアポロ、昨年の水切れに懲りてプランターを猫車で畑まで運びました。
同じく、マンモス、トライアンフも運んで畑に移植しました。
今年も雨不足で、水遣りも野菜を優先したので収穫は期待していませんでした。
あら、アポロに実が付い...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-25 2642日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    ブルーベリーを植え替えました。
	    昨年はコガネムシの幼虫にボロボロになっていたミスティをはじめ全員植え替えました。
コガネムシ防止用に100均ネットで囲っていましたが、効果抜群でどの鉢からも出て来ません。
用土は籾殻にピートモスを混ぜたものです。
根っこが鉢いっぱ...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-16 2602日目 
 
 植付け
 
- 
	    マンゴーを植え替えました。
	    今年は開花しなかったマンゴーの木。
迷いました。えーい、放してしまおうかな。
まて、まて。
欲張りな私、もう一年猶予をあげてみよう。
ならば、傷んだ根を取り除き肥料を入れて陽当たりの良い場所に置きました。
寒くなりそうな11月から...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-01 2587日目 
 
 
 
- 
	    マンゴー、最高。
	    樹上で完熟したマンゴー。
オ、イ、シ、イ。
これで終わりにしよう、のはずがまた来年もやろうかなぁと思わせる美味しさでした。
皆さんにお裾分け出来ないのが残念です。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-14 2570日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    マンゴー、収穫です。
	    まだまだ落ちないのかな?
夕方水やりした後ツンツンしました。
ワォ!柔らかい。ものすごく良い香りです。
収穫だ!収穫だ。やったー♪と人気のない畑で叫びました。
冷蔵庫で冷やして、お味見は明日にしました。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-13 2569日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    かわいいマンゴーが黄色く。
	    真夏のような暑さが幸いしているようです。
食べまきのマンゴーが開花し、6個?着果したけどひと粒だけ残ったマンゴー。
熟したら自然落下するらしい。
黄色のネットを探してみたけど見つからず緑色のネットに入ったままで育っています。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-11 2567日目 
 
 水やり
 
- 
	    一つ残りました。
	    食べまきのマンゴーです。
今年初めて開花し、そら豆ぐらいの大きさの実なりどうにかしがみついていましたが、ついに1個になりました。
貴重な1個、落ちないで。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-14 2508日目 
 
 結実
 
- 
	    桃も落果したので収穫しました。
	    集中豪雨でハウス周辺はプールのようになりました。
もちろん中も悲惨な状況で、道具類がプーカプカ浮かんでいます。
朝には止んだので、さあポンプで汲み出しするぞーと自分に言い聞かせて畑に出かけました。
やったあ、水が引いている。
あちこ...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-10 2504日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    草むらに桃。
	    雨続きです。
放置していた桃の大久保とドワーフさん、草に覆われています。
どれどれ、多分ダメでしょうと袋を破ってみたら桃になっています。
草刈りしなきゃ、蟻に食べられないようにアリメツだ、カラスに横取りされないように囲わなきゃ!
雨...       天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-29 2493日目 
 
 
 
- 
	    豪雨被害です。
	    先日の豪雨で、マンゴーが4個あったのに2個になってしまいました。
水やりしなくていいからラッキーなんて、喜んでいる場合ではありません。
貴重な2個のマンゴー、無事に育つかしら。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-26 2490日目