玉レタス2種 スターレイとバークレー
終了
失敗

読者になる
バークレー | 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 50株 |
-
健気にも小さく。
年末は新しい品種の選択、1月になったら予定よりうんと早い種まき準備でレタスたち のお世話を怠けておりました。 暖かくなってきて、レタスさんはどうしてる?とみると極小の玉がありました。 ごめんね~。液肥あげるから、えひめai...
13.5℃ 9.5℃ 湿度:79% 2019-03-10 150日目
肥料 -
トンネルがぶっ飛んで。
先日の風はいつもと向きが違ったようです。 トンネル支柱が西側に倒れていたので東からの強風?ならば春近しなのかな。 むき出しになったレタスとほうれん草に追肥をあげて、トンネルを修復しました。
10.9℃ 0.3℃ 湿度:75% 2019-02-02 114日目
-
追肥をしました。
ネキリに食害されずにレタスが活着しました。 鶏ふんと米ぬかぼかしを混ぜてスターレイとバークレーに追肥しました。
20.2℃ 5.8℃ 湿度:73% 2018-11-27 47日目
肥料 -
スターレイを定植
スターレイの本葉が4枚になったし、今日は天気もいいので定植しました。 バークレーは36株分蒔いたけど、未だ発芽してないものや生育不良の株があり 6本だけ植えてあとはハウス内で様子見です。 マルチにトンネルがけして、来春の収穫...
20.5℃ 10.4℃ 湿度:73% 2018-11-10 30日目
- 1