二号機 発進! - 岩槻葱 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ネギ > 岩槻葱 > 正気か?この時期に種から葉ねき

正気か?この時期に種から葉ねき  終了 成功 読者になる

岩槻葱 栽培地域 : 神奈川県 小田原市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 10
作業日 : 2018-11-30 2018-11-12~18日目 曇り 16℃ 9.6℃ 湿度:54% 積算温度:256.5 ℃

二号機 発進!

昨日残りの種を蒔いた。

プランターの方にも蒔くつもりだったけど

間引き無しでいけそうだったので

迷ったけどやめたのだった、残念!

全部蒔く予定が見たらまだ

けっこう残っていて

結局また残ってしまった(; ̄ー ̄A

まぁいい。また蒔けば(^ー^)

頼むぜいっ!

岩槻葱 

コメント (7件)

  • ひでぼんさん 2018-12-01 19:40:55

    種って買うのは良いけど、結構余るよね~。
    毎年植えたら良いのかも知んないけど、どんどん発芽率が悪くなるらしいし、なかなか難しい…

  • 紫の女王さん 2018-12-03 15:13:42

    そうだよね~
    苦労も多いし、苗のが気楽で簡単f(^_^;だね

    早く育ってくれるものなら種でも
    いいかなぁ~。
    収穫、種まき、収穫、種まき、みたくねえ

  • ひでぼんさん 2018-12-03 18:51:59

    うちの栽培歴は乏しいけど、やっぱりサニーレタスが良いかも~。
    種を浸水したら翌日に芽が出るし、一カ月で収穫出来るので楽しい♪

  • 紫の女王さん 2018-12-04 15:14:44

    え!翌日?凄いね、レタスって

    そんなに早いんだ!

    それなら種の方がいいね♪

  • ひでぼんさん 2018-12-04 18:39:46

    とはいえ、そこから収穫まで1ヶ月くらいかかるけどね~。
    でも日々成長するので楽しいかも♪
    特に夏は。

  • 紫の女王さん 2018-12-05 13:23:27

    でも、1ヶ月なら早い方じゃない?

  • ひでぼんさん 2018-12-05 14:02:25

    確かに。
    でも、冬場は増えが悪いので、外葉回収で食べ続けるのは難しいけど。

GOLD
紫の女王 さん

メッセージを送る

栽培ノート数105冊
栽培ノート総ページ数2686ページ
読者数22

2020年
今年は色んな変化がある年になるみたい
ステキな事が沢山起こるといいな♪

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数22人

2020年
今年は色んな変化がある年になるみたい
ステキな事が沢山起こるといいな♪
-->