5本収穫 - トウガラシ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウガラシ > トウガラシ-品種不明 > 2019唐辛子

2019唐辛子  栽培中 読者になる

トウガラシ-品種不明 栽培地域 : 兵庫県 明石市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 1
作業日 : 2019-04-12 2019-01-03~99日目 曇り のち 晴れ 15.7℃ 9.4℃ 湿度:45% 積算温度:847.1 ℃

5本収穫

「収穫適正サイズは4~5cm程です」

そのサイズにはなってるね
じゃあ収穫しちゃおうか~

きれいに洗ったはさみでぇ

パチッパチッパチ…

三番果が一番大きく7cmもありました!
やべっ育ちすぎ!?


色んな形をしています

トウガラシ-品種不明 

コメント (12件)

  • usagi0311さん 2019-04-12 15:31:15

    これは青唐辛子なの?

  • ひでぼんさん 2019-04-12 19:55:38

    お~早くも収穫ですね~。
    羨ましい。

  • れびさん 2019-04-12 23:13:25

    義母からもらったのは赤かったです
    ザルにのせて乾燥させてました

  • usagi0311さん 2019-04-12 23:18:49

    じゃあ鷹の爪じゃないかな?
    鷹の爪だったら苗で赤くしてから収穫して乾燥させなきゃ赤くならないよ。

    若取りで青いまま料理に使えるけど、青い時は乾燥させないで使うよ。

  • れびさん 2019-04-12 23:19:44

    根出しがお正月でしたからね~
    むしろ早すぎた感がすごいです^^;

    お次は風通しの良い明るい日陰で乾燥させないとね
    編まれたカゴがないので何に置いて乾燥させようかな…

  • れびさん 2019-04-12 23:21:06

    Σ@@;
    明日義母に品種を聞いてみます~;
    ありがとうございます

  • usagi0311さん 2019-04-12 23:23:34

    うんうん
    鷹の爪だったら青い時収穫して干しても、青いままだよ。

  • れびさん 2019-04-12 23:31:31

    義母は確か苗を買って育てたと言っていたので訊ねたら分かるはず
    そっかぁ鷹の爪だったら株で完熟?させるのですね><

    ところで次々若い葉が生えてきていて
    つぼみの邪魔になってそうです
    葉は適度にカットしたほうがいいのでしょうか

  • usagi0311さん 2019-04-12 23:53:26

    うん、鷹の爪だったら真っ赤になったのから収穫していくか、株の7、8割りが真っ赤になったら株ごと収穫する方法があるよ。

    真っ赤に熟した実は干してカラカラになったら保存してね。

    唐辛子の栽培方法はナスに似ているよ。
    発芽してからまっすぐ伸びた軸があるでしょ。これを主枝と言うんだけど、育ってくると脇芽が増えてくるよね。これを側枝といって、丈夫な側枝を2本残すの。

    だから主枝と側枝2本の3本仕立てが基本の育てかたなんだよ。

    でも、基本は基本で必ずしもこうやらなきゃ出来ないって事はないの。

    だから枝や葉が混んできて邪魔になってきたら、そこの枝を落とす。それでもいいんだよ。結構丈夫だから切ってもまたどんどん花を咲かせると思うよ。頑張ってね。

  • れびさん 2019-04-14 09:43:10

    ありがとうございます

    葉っぱを散髪しました~
    鷹の爪らしいので苗で完熟めざします!

  • usagi0311さん 2019-04-14 13:32:37

    頑張ってね(*^^*)

  • れびさん 2019-04-14 20:16:38

    はい!^^

SILVER
れび さん

メッセージを送る

栽培ノート数16冊
栽培ノート総ページ数281ページ
読者数2

兵庫在住
2018年10月から
家庭菜園に目覚めた
超初心者です

試行錯誤の毎日
主に水耕栽培をやっています

よろしくお願いします☆

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数2人

兵庫在住
2018年10月から
家庭菜園に目覚めた
超初心者です

試行錯誤の毎日
主に水耕栽培をやっています

よろしくお願いします☆
-->