食用ほおずき キャンディランタン2019 終了 成功 読者になる
食用ホオズキ-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 2株 |
作業日 : 2019-01-20 | 2019-01-20~0日目 | 14.6℃ 3.7℃ 湿度:62% 積算温度:8.6 ℃ |
キャンディランタンをスタート
食用ほおずきキャンディランタンを開始します。
去年はホームセンターで苗を衝動的に購入してのチャレンジでしたが、今年は種からのスタートです。
去年そこそこ収穫できたものの完熟果というのはほとんど取れなかったんですが、嫁が気に入ってたので、今年は2株育てる予定です。
まあ期限切れになりそうなポイントがあったので、適当に種を買っておいたというのもありますがw
いつものようにタッパにキッチンペーパーでスタートと思いきや、苦手意識の付いてしまったコート種子だったのでちょっと心配。
5粒を根だしから開始
しっかりした容器に入ったコート種子でした
ひでぼんさん 2019-01-20 11:39:49
キャンディランタンはマンゴーのような味なのですね。
興味津々。
他のPNでも時々聞きますが、コート種って扱いにくいのですか?
まさきさん 2019-01-20 12:19:30
去年は「まるでマンゴーのような味と香り」というポップに釣られて衝動買いしてますw
コート種子はそのまま直に蒔いてしまうのであれば問題ないんでしょうね~。
プチぷよの根だしで苦労したので、苦手意識を持ってしまいましたw
ひでぼんさん 2019-01-20 14:17:05
確かに美味しそうと思ってしまいました~。
コート種、根だしには不向きなのですね。