-
キャンディランタンを終了
食用ほおずきキャンディランタンを終了します。
すべて枯れたので終わりにしますが、寿命なのか何か原因があったのかはわかりません。
今年もキャンディランタンのサイトで紹介されてるような黄色の大粒は収穫できず、割れた実か緑の実ばかりで...
30.1℃
24.1℃ 湿度:90% 2019-07-29 190日目
-
180日目のキャンディランタン
食用ほおずきキャンディランタンの180日目を記録。
プランタの方も急に枯れてきており、終わりが近い感じに。
天気の影響なのか寿命なのかはわかりません。
キャンディランタンは割れやすく、緑のうちに落ちてしまうのが多いので、キ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-19 180日目
-
170日目のキャンディランタン
食用ほおずきキャンディランタンの180日目を記録。
8号鉢で育ててた方が急激に枯れて終わってしまいました。
きゅうりやマクワウリともみくちゃな環境だったので、日差しの奪い合いに負けてしまったのかも。
プランタの方も葉っぱの...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-09 170日目
-
160日目のキャンディランタン
食用ほおずきキャンディランタンの160日目を記録。
最近は形の良いものも収穫できるようになりましたが、割れてる率が高いので歩留まりはイマイチ。
黄色く熟したやつは食べると種が残る感じで、あまり完熟まで実らせない方がいいのかも。
...
22.7℃
19.8℃ 湿度:99% 2019-06-29 160日目
-
150日目のキャンディランタン
食用ほおずきキャンディランタンの150日目を記録。
ぽつぽつと落ちているものを収穫してますが、ほとんどが割れてます。
割れて見た目がよろしくないですが、大きさも甘さも十分な感じになってきました。
こうなると落ちる前に収穫し...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-19 150日目
-
140日目のキャンディランタン
食用ほおずきキャンディランタンの140日目を記録。
ぽつぽつと落ちているものを収穫してますが、実が小さかったり割れてたりと満足できるものは少ししか獲れてません。
実ってるもののなかには袋を破って実が肥大してるものもあるし、バラン...
19.5℃
16.9℃ 湿度:89% 2019-06-09 140日目
-
130日目のキャンディランタン
食用ほおずきキャンディランタンの130日目を記録。
わき芽が広がり、まくわ瓜エリアに侵攻中。
最初の方の実がいくつか落ちて転がってたけど、中身が小さすぎて食べれない感じでした。
ちゃんとした実が収穫できるのは、もう少し後に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-30 130日目
-
120日目のキャンディランタン
食用ほおずきキャンディランタンの120日目を記録。
太いわき芽が広がるように伸びてくるので、支柱に縛ってます。
茎は太いけど、相変わらず実は貧弱な感じで大きくなってくれるか心配なところ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-20 120日目
-
110日目のキャンディランタン
食用ほおずきキャンディランタンの110日目を記録。
茎が太くわき芽は横に広がるようになってきてます。
庭の方は支柱を立てたものの、こんなに横に広がられると困ってしまいます。
太い茎に比べると実は貧弱なので、これは木ボケとい...
22.3℃
13.7℃ 湿度:76% 2019-05-10 110日目
-
100日目のキャンディランタン
食用ほおずきキャンディランタンの100日目を記録。
だいぶ茎が太くなり、成長に勢いも出てきました。
さすがにそろそろ支柱を立てないと、強風が吹いたらヤバそう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-30 100日目