栽培記録 PlantsNote > レタス > サウザー > 葉物野菜をいろいろ
かなり徒長したロメインレタスと玉レタスサウザー、白菜のきらぼし、オレンジクイン まだ小さめですが定植することに。 さあ、植えましょう、あれっ! ジフィーセブンを入れていたケースがひっくり返って、転がり絡まり、徒長苗がプチプチ 生き残ったレタスは種類不明な6株。 白菜達は無事だったので不幸中の幸いだと慰めました。
サウザー
どらちゃんさん 2019-02-21 22:54:32
あちゃ~ メゲずに頑張って欲しいな~♪
うーたんさん 2019-02-21 23:11:05
やっちまったのね。。
麦ママさん 2019-02-22 21:40:44
コロコロ転がってさあ大変。
麦ママさん 2019-02-22 22:27:06
アブラナ科は何故にこうも徒長する? あり得ない伸び方、蒔く時期が悪いからなのかな。
種まき、種まき楽しいな。
双葉がいっぱい
キャベツの北ひかり
冬雫さんです。
卵の空容器、なかなか良いわ。
初めての北ひかり
株間が狭くてとんがり玉に
サトウくんの袋
金系201EXの袋
1穴に2粒づつ
手前がさとうくん、奥が金系です。
収穫前のさとうくん
収穫前の金系201EX
レタスの種は小さいね。
仲良く五つ子
セロリ漬けです。
セロリ~。
隣りはぷよ黄色
ポットに蒔いたよ
庭育ちのもものすけ
庭のもものすけ
膨らんできたでしょ。
レースの葉っぱのもものすけ
根性のもものすけ
甘酢漬けに
かつを菜です。
葉物の畝です。
オータムポエム
かつを菜10/30
これがネコブセンチュウ被害よね。
小さな蕾です。
アスパラ菜の株です。
一列だけの種まきですが。
今シーズン最後のもものすけ
手前 ロメインの畝 奥に子バナナ鉢
春キャベツの北ひかり
グリーンボールのジャンヌ
両サイドバークレー、中央スターレイ
一番いい場所に置いてます
バークレーですよ。
麦ママ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
どらちゃんさん 2019-02-21 22:54:32
あちゃ~
メゲずに頑張って欲しいな~♪
うーたんさん 2019-02-21 23:11:05
やっちまったのね。。
麦ママさん 2019-02-22 21:40:44
コロコロ転がってさあ大変。
麦ママさん 2019-02-22 22:27:06
アブラナ科は何故にこうも徒長する?
あり得ない伸び方、蒔く時期が悪いからなのかな。