10月9日蒔きのほまれは今。 - サウザー 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レタス > サウザー >  葉物野菜をいろいろ

 葉物野菜をいろいろ  栽培中 読者になる

サウザー 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 6㎡ 種から 39
作業日 : 2020-12-15 2019-01-30~685日目 雨 のち 雪 2.4℃ 0.3℃ 湿度:94% 積算温度:11355.6 ℃

10月9日蒔きのほまれは今。

2カ月過ぎて、極小ハウスのほまれ達は中心が立ってきました。

6株揃って巻き始めです。

外は時折雪がチラつき寒いったらありゃしない。

こんに寒くても害虫はいるようで、葉っぱは穴が開いています。

入り口に近い株が一番被害が大きくて、いたるところ穴だらけ。

ピンセット片手に捕獲したら、ナメクジみたいなウジみたいな虫でした。



穴だらけのほまれ

全員、立ち上がっています。

サウザー 

コメント (5件)

  • うーたんさん 2020-12-15 20:52:57

    今日は大阪も寒かったです。
    そちらは雪でしたか。
    あまりにも寒くてほまれたちが気になり、少しでもと「気は心よ」と、防虫ネットがあったのでかぶせてきました(^_^;)

  • 麦ママさん 2020-12-16 21:20:52

    うーたんさんのほまれ達も虫食いですか?
    ヨトウムシなら糞が沢山あるはずだけど、見当たらないし。
    ゾウムシか、カタツムリかでしょうね。

  • うーたんさん 2020-12-16 21:25:46

    うちは収穫したものの中からヨトウが出てきました。
    最初の頃は青虫がいたし。。
    BT剤を1回散布したけどあまり効かなかったみたい。

  • 麦ママさん 2020-12-16 21:40:55

    BT剤も系統があって虫によって使い分けが必要みたい。

  • うーたんさん 2020-12-17 10:36:00

    けっこう高いのでいろいろなのを揃えることができません(-_-;)
    もうなんでもかんでもゼンターリです(笑)

GOLD
麦ママ さん

メッセージを送る

栽培ノート数114冊
栽培ノート総ページ数1965ページ
読者数23

三代目を襲名したポメラニアンのポンです。
私のお供をして、畑の見回りをしています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数23人

三代目を襲名したポメラニアンのポンです。
私のお供をして、畑の見回りをしています。
-->