10月9日蒔きのほまれを収穫。 - サウザー 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レタス > サウザー >  葉物野菜をいろいろ

 葉物野菜をいろいろ  栽培中 読者になる

サウザー 栽培地域 : 鳥取県 米子市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 6㎡ 種から 39
作業日 : 2021-01-28 2019-01-30~729日目 曇り のち 雨 13℃ 2.5℃ 湿度:72% 積算温度:11475.9 ℃

10月9日蒔きのほまれを収穫。

ほまれの会 会員報告
極小ハウスでキャベツと押し合いながら育っていたほまれの極みです。
巻いてきましたよ。
いい感じです。春キャベツがほまれに押されて窮屈そうなので収穫しました。
6株のうち4株を収穫し3つは知人に、1つは自家用です。

一番大きいのは2.9㎏で、他のほまれもほぼサイズが揃っています。
こんなに育てやすい白菜は初めてでした。

年を越しての栽培は雪で痛むことがない分、極小でもハウスに入れて正解でした。

いい感じで巻いています。

一番大きいの3㎏弱

だいたいサイズが揃っています。

サウザー 

コメント (2件)

  • うーたんさん 2021-01-29 20:09:22

    きれいなのが収穫できましたねヽ(^o^)丿
    うちは3期にわけて種まきしたうちの2期目が一番適期だったみたいです。
    最後に蒔いたのが巻いてくれるかどうか??

  • 麦ママさん 2021-01-29 21:15:16

    うーたんさんも立派なほまれでしたね。
    3回に分けて種まきをされたのですね、うちはこのほまれで終了です。
    今年の冬は寒かったので、多分露地では育たなかったと思います。

    オレンジクインはビジュアルと栄養素、美味しさとトリプル揃っているけれど、ほまれは育てやすさと美味しさ、玉太りも立派なので今後もほまれに決定かな。

GOLD
麦ママ さん

メッセージを送る

栽培ノート数114冊
栽培ノート総ページ数1965ページ
読者数23

三代目を襲名したポメラニアンのポンです。
私のお供をして、畑の見回りをしています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数23人

三代目を襲名したポメラニアンのポンです。
私のお供をして、畑の見回りをしています。
-->