土作り 栽培中 読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 相模原市南区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 130㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2022-02-01 | 2019-02-01~1096日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
堆肥ゲット
いつもの出張動物園の無料の堆肥をゲットしに片道40分を2往復してきました!
馬糞メインの・牛糞・鶏ふん・オガクズの堆肥です。
一見、山2つの堆肥に見えるけど下の平らな土台(高さ3メートルくらい)もすべて堆肥です。
重機で取りに来る人もいるみたいで、今日も他に取りに来ていた方がいました。
カインズでもみ殻袋(1200×700サイズ)を買って荷台にぎりぎり持ち上げれるくらい袋に詰めた後にもスコップで何度も追い堆肥をしているので、なんだかんだ1000kg近く持って帰れたはずです。
柿畑に置いて柿の枝を積んで帰ったりした時間も含めて7時間作業!
8時前に家を出て15時に作業終了しました。
痛み止めの薬を飲んで腰にサポーターを巻いて無理をしたので今日はもう休みます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チェーンソーで切った柿の太い枝は暖炉に使うのにもらってくれる方がいるので助かります。
15袋×2の30袋取ってきた
とっても良い匂いの堆肥です
ついでにこれを家に持って帰った
うーたんさん 2022-02-01 16:46:47
お疲れさまです。
じゅうぶんに腰を労ってくださいね。
この堆肥は柿畑にいれるのですか?
桜屋ひむろさん 2022-02-01 18:03:28
お疲れ様です(*´I`*)
うちの近所は有料ですが牛糞ともみ殻。
馬糞堆肥って使ったことないから興味あります~。
無料でもらえるなんていいな~(作業は大変だけども)
ピスタチオさん 2022-02-01 19:19:16
うーたんさん
ありがとうございます。
すぐにお風呂に浸かりゆっくりしました(^^)
柿畑にも、野菜をつくっている方の畑にも使っています。
柿畑でもこんなに沢山使わないのでストックしておいて、夏野菜を作る前の土作りに使っています!
ピスタチオさん 2022-02-01 19:19:57
桜屋ひむろさん
ありがとうございます。
同じようにすぐ近くに有料で牛糞をもらえる場所があるのですが、無料でいくらでももらえるので頑張って取りに行っています(*^^*)
前に調べたら鶏ふん>豚ぷん>牛ふん>馬ふんの順に肥料成分が多く、馬ふん>牛ふん>豚ぷん>鶏ふんの順に土壌改良材としての効果が高くなるそうです。
前に庭でやっていた時は黒土で排水が悪かったのですが、この堆肥を入れるとフカフカな土になり、とても良かったので馬ふんの効果かなと思います。牛ふんも多く入っているとのことなのでありがたく沢山いただいています!
↓は馬ふんの効果のコピペですが、
ナス
馬ふんは土壌物理性(土の硬さや重さ、水はけや水もちの程度、空気の通りやすさ)を改善する効果が高いです。水と肥料を好むナスの栽培において、馬ふんは追肥や水やりをしやすく、収量が増加し品質が向上します。
トマト
馬ふん堆肥はチッソ成分が少ないので、トマトの葉が茂りすぎるのを防ぎます。葉が茂りすぎると、実付きが悪くなったり、風通しが悪くなって病害虫の被害を受けることがあります。馬ふんを用いることで、これらを予防して、収穫量が増えて糖度もアップします。
ピーマン
馬ふん堆肥で育てたピーマンは、硝酸濃度が低いえぐみのないすっきりした味になるともいわれます。
うーたんさん 2022-02-01 19:41:36
こちらはJAが籾殻や糠で作った堆肥を軽トラ1台運んでもらって1万円で売出しがあります。
買ったことはないですが。
バークは取りにいけば無料で頂けます。
籾殻も秋には無料で籾摺り場でもらえます。
桜屋ひむろさん 2022-02-01 20:53:34
詳しくありがとうございます(*・∀-)b
肥料分が控えめで改良材としての機能が高いって
使いやすそうで魅力がありますね。
そう考えるとうちは肥料分が足りず粘土質ないので
無難に牛糞堆肥を使うのがベストなのかもしれないです(^-^;
ピスタチオさん 2022-02-01 21:57:21
うーたんさん
軽トラ1台分とはいえ1万円もするんですね。カインズに精米機があり筍のアク抜きの時だけ取りに行っています。
色々探せば近場に無料でもらえるものがあるかもしれませんね。
他に車で15分の場所に神奈川県の鶏の半分以上が飼育されている巨大な養鶏場があり毎日60トンの糞が出るらしく、電話をすれば無料でいくらでも持ってきてくれるので助かっています。
鶏糞はそこまで使わないので1度持ってきてもらえばしばらく無くなりませんが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
桜屋ひむろさん
馬糞のみだと肥料より土壌改良なので、土壌改良しつつ他で補うという方法になりますね。
牛ふんが無難でナスだけはいつもとんぷんを入れています。