アスパラ10年食えるとええな~♪
栽培中

読者になる
ウェルカム | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1.5㎡ | 苗から | 5株 |
作業日 : 2022-02-10 | 2019-02-16~1090日目 |
![]() |
タネ採った〜(^_^)v
赤い実がなってたので、もいで?保管してたんだけど、果肉が腐っても嫌なので、その前に種にしといたった~
100均で台所の排水カゴ用のネットを調達し、赤い実を入れてシンクで水を流しながらネットの外から指でブチブチつぶしてヌメリを取るべくモミモミ~
皮は薄いけどわりとしっかりしてて、色合いからも魚肉ソーセージの皮って感じじゃった~
ネットを2回くらい替えてティッシュで挟みながら水気をとってエアコンのそばに置いといたらしっかり乾いてきたのでネットから出して、紙に包んで終了~♪
アスパラガスは春まきなら3~4月やったかな~
冷蔵庫で待機してもらおっかな~?
ま、マジメにやってもちゃんと収穫できるのは3年後だろうし、畑には5年モノの株が居るので、気楽にやっかね~~
.