2019赤ネギ
終了
失敗

読者になる
赤ねぎ | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 100株 |
-
たくさん芽が出た
たくさん蒔いた方がやはり芽が出やすいのかなぁ。
15.1℃ 4.3℃ 湿度:80% 2019-03-06 17日目
-
安定の発芽とUピンの成長
Uピンも大きく成長。 双葉も本葉も無い。大きくなってもただの棒。
17.5℃ 1.6℃ 湿度:67% 2019-03-10 21日目
-
出てきた出てきた
赤ネギは、結構順調なのでは。 バラマキして仲間がいたほうが芽が出やすいようなきがする。 混み合って出てきて絡まっても問題なし。1本ずつ分ける少々荒っぽい扱いでも強い。 セルトレイに一粒ずつ蒔くなんて過保護しなくていいようです。
13.6℃ 1.6℃ 湿度:43% 2019-03-02 13日目
-
赤ネギ紅肌紫紅の発芽
お、お、お、Uピン発芽したんじゃないか!
10.2℃ 0.4℃ 湿度:53% 2019-02-27 10日目
発芽 -
赤ネギ 紅肌一本太ネギ(紫紅しこう)種蒔き
春蒔き。秋にも蒔いたのは、次の年の冬に収穫。春に蒔いたら、今年の冬に食べられる。 秋に蒔いても、春に蒔いても、収穫は、同じ時期って???
10.9℃ -0.9℃ 湿度:36% 2019-02-17 0日目
種まき
- 1