2019実生クレマチス プリンセス・ダイアナ
栽培中

読者になる
クレマチス-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2019-02-17 | 2019-02-17~0日目 |
![]() |
ダイアナ種まき
ネモフィラの株に飛んできて落ちたとみられるクレマチスのタネ。
庭で手入れもされずとも毎年赤い清楚な花を咲かせる。
クレマチスをタネからという発想はなかったが、タネができるんだから蒔いたら、芽がでるのでは?
簡単なのか、難しいのかまずは、種まきやってみよう。
※発芽まで1年かかる
発芽から花が咲くまで2年かかるらしいです。
クリスマスローズと同じようだとおもいました。タネからだと最初の年は、葉っぱが出るだけで、花を見られるようになるまで2年かかります。
これがタネだよ。綿毛がついてる
発芽率なんて考えないでおこう
3つ蒔いた