トウモロコシ2019
終了
失敗

読者になる
トウモロコシ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 安城市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 20株 |
-
いい感じで大きくなるな~♪
数は17/24で打ち止めっぽいけど、着々と大きくなって頼もしいな~♪ ん? っかしいな~汗 何で植えるとこが無いんやろ~? ← .
25.8℃ 16.9℃ 湿度:62% 2019-05-21 16日目
-
ちょっと増えた~♪
一昨日の発芽率は13/24だったけど、今朝見たら17/24になってた~♪ 葉っぱも少し大きくなってきたかな~? .
26.2℃ 17.2℃ 湿度:51% 2019-05-18 13日目
-
葉っぱ開いてきた~(^-^)v
は、いいんだけど、発芽率悪いな~(T^T) 13/24って、ほぼ半分? ま、場所もあんまりないし、これで行くかぁ……(T^T) .
25.2℃ 16.9℃ 湿度:57% 2019-05-16 11日目
-
早っΣ( ̄ロ ̄lll)
昨日はまだ発芽したばかりで芽の先っぽがチョコンと出てるくらいだった(ひとつ前のノート見てね~♪)のに、今日の夕方見たらかなり伸びててビックリ~汗 やっぱり本人らの好きな時期に種まきすると早いのかな~? これで、アワノーの被害がな...
27.3℃ 16.7℃ 湿度:62% 2019-05-13 8日目
-
発芽~♪
蒔き直して7日目~ 途中、結構な冷え込みもあったので、心配してたんだけど、今朝発芽開始を確認~♪ この普通の時期の種まきだとデナポンとか要るかなぁ? やだぁ~(T^T) .
28.7℃ 16℃ 湿度:51% 2019-05-12 7日目
-
セルトレイに種まき~♪
おおもの83を蒔いてたのにダメにしちまったので、今日蒔きなおした~ 早期に穴底植えしてアワノメイガの被害がどのくらい回避できるのか試したかったのに、すっかり普通の時期での種まきになっちまった~(T^T) ちなみに今度はおおもので...
25.7℃ 13.9℃ 湿度:54% 2019-05-05 0日目
-
まさかのジジババ化?
なんか元気ないな~? 早く定植してやらんとヤバそうだな~汗 この寒波が過ぎてからだと遅いか? もうちょっとの辛抱だから頑張ってくれ~汗 .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-04-03 1日目
-
穴底植え調べた~♪
h-wakaさんが穴底植えオシなんだけど、どらちゃんはよく知らないので調べてみた~♪ ネットでは詳細がわかんなくて、でも、現代農業の16年3月号に掲載ってことがあちこちに書いてあった~♪ がっ 一年前じゃん?( ̄▽ ̄;) ...
20.1℃ 6.3℃ 湿度:35% 2019-03-27 1日目
-
いつ頃定植する?
だいぶ大きくなってきたけど、セルトレイなんで容量的に限界も遠くないだろうし、気温の問題もあるし、新・新天地の準備の都合もあるから悩ましい~汗 .
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-03-26 1日目
-
狭そやね~汗
葉っぱ3枚目の子が増えてきた~♪ .
12.9℃ 2.5℃ 湿度:42% 2019-03-24 1日目