近江野菜「なり駒まくわ」 終了 成功 読者になる
なり駒マクワ | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 42㎡ | 種から | 1株 |
作業日 : 2019-08-25 | 2019-03-21~157日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
割れちゃった~(泣)
一昨日の大雨で収穫間際のなり駒まくわが割れてしまいました(泣)
このまま放置すると虫食に食われたり腐ったりするので急いで収穫しました
なり駒は皮が薄いので割れ易いね
収穫のタイミングも難しい
ツルから離れたら収穫って書いてあるけど、これやと熟し過ぎるんだよね
私は実が白くなって香りがしてきたら収穫しています
今頃になって実が沢山付き出しました
撤去しようと思ったのに~
秋冬野菜の苗はまだ小さいので、ギリギリまで置いておこうと思う
割れちゃった~
めっちゃ美味いよ
ひでぼんさん 2019-08-25 18:22:52
あ、これですね!
実が白くなって香りがしたら収穫ですね。
覚えておきます。
ブルーリーフさん 2019-08-25 19:17:09
完熟になったらかなり甘いんやけどね~
これは甘そうやな~と思って切ってみると、中身が茶色になってたり…
このまくわは収穫のタイミングが難しいです
逆になりくらまくわは簡単
来年育てるならなりくらまくわにすると思います
ひでぼんさん 2019-08-25 19:22:35
なりくらまくわですね!
来年もまくわうりを育てようと思っているので覚えておきます。