近江野菜「なり駒まくわ」
終了
成功

読者になる
なり駒マクワ | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 42㎡ | 種から | 1株 |
-
初収穫しました!
近江野菜「なり駒まくわ」 ちょっと小さいですが…2個初収穫しました! 1個雨で割れちゃいました なりくらまくわとなり駒まくわ2種類育ててますが、収穫量はなり駒まくわの方が多いかな? 実からメロンみたいな甘い香りがしま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-28 129日目
-
足の踏み場がねぇ!
近江野菜「なり駒まくわ」 蔓がのびまくってとんでもないことになっています(泣) 邪魔な蔓はパスパス切るしかないなぁ… 混み過ぎてうどんこ病も出てるし… けどちゃんと実が付いてるよ 収穫まであと少しかな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-10 111日目
-
着果しました!
近江野菜「なり駒まくわ」 着果しました! 蔓が延びてワサワサしてるので、実を探すのが大変です…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-28 99日目
-
雌花が咲きました!
なり駒まくわとなりくらまくわの雌花が咲きました 孫蔓も延びてきたので、追加で敷き藁いらずを敷きました うまく着果してくれよ~ 画像はなり駒まくわの雌花です
30.5℃ 18.8℃ 湿度:60% 2019-06-19 90日目
-
子蔓3本仕立てにしました
なり駒まくわの子蔓を3本仕立てにしました 育て方はなりくらまくわとほぼ一緒です 蔓ものびてきたし、そろそろ敷き藁いらずの範囲を広げないとね まくわうりの追肥はいつ頃やったかな?調べなきゃな~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-06-12 83日目
-
子蔓が延びてきました!
なり駒まくわの子蔓が延びてきました ここからの世話が全くわかりません(苦笑) これから勉強しなくてはw
30.9℃ 20.4℃ 湿度:64% 2019-06-04 75日目
-
子蔓が出てきました
近江野菜「なり駒まくわ」 子蔓が出てきました! 根付くまで時間が掛かりましたが…もう大丈夫 今のところ虫食い少ないです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-31 71日目
-
植え付けしました!
近江野菜「なり駒まくわ」 植え付けしました! 敷き藁いらずを敷いてコンパニオンプランツは九条太ネギ 葉が5枚になったので親蔓は摘芯しました 早く根付いてくれよ~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-19 59日目
-
いつでも植え付け出来るよ~
いつでも植え付け出来る状態になってるなり駒まくわ キュウリの苗に似てますね~ 最近、忙しくて植え付ける暇がない! 今週中には植え付けしたい 出来るかな…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-16 56日目
-
本葉4枚になりました!
栽培始めて50日目 やっとここまで大きくなりました この間、液肥あげたからね~ はよ大きくなってくれよ~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-05-10 50日目