栽培記録 PlantsNote > ソラマメ > ソラマメ-品種不明 > 2019 そら豆
農園のそら豆、いつのまにか脇芽フサフサ出てきました。 6本仕立てでやろうと思っているので、小さな脇芽を取りました。 今花がたくさん咲いていますが、実がついてきています。 嬉しいな。 梅雨になれば根付きやすそうだから、春菊抜いたら...
29.7℃ 18.8℃ 湿度:68% 2019-06-05 84日目
そら豆たちに小さな実がつきはじめました。嬉しいな。 先日追肥したけど、実がついたらまた追肥したくなっちゃうね(笑) 早生のそら豆は脇芽も出てきたので6本か7本仕立てにする予定です。
29.9℃ 15.2℃ 湿度:57% 2019-06-03 82日目
農園のそら豆たち。 まだ実は確認できませんが、お花いっぱい咲いてきました。 母が持ってきてくれたそら豆苗もまだ小さいけど、花が咲いたよ。 ジャガイモが同居してますけどね。 移植の場所を間違えたかな?
26.4℃ 16.8℃ 湿度:52% 2019-05-28 76日目
悩みましたが、そら豆の実つきが良くなるかもしれないので防虫ネットを外しました。 花が咲き始めたからねー。 アブラムシが来るから問題なければネットのまま栽培したかったんだけどねー。 チキンなので結局ビビってしまい、ネット外してし...
26.6℃ 11℃ 湿度:48% 2019-05-24 72日目
農園で育てているそら豆が開花しました。 今日は防虫ネットを外して摘芯しました。 ついでに追肥もしました。 花がたくさん咲き始めて嬉しい。 花が咲いてる芽を摘むのが切ないですが、これをやらないと脇芽が増えないもんね。 そら豆...
24.3℃ 9.3℃ 湿度:54% 2019-05-22 70日目
写真はありませんが、早生そら豆以外のそら豆にも花が咲いてきました。 脇芽少ないけどいいのかなあ。 今週中には、網をとろうかな。 虫だらけになるかなあ。
26.9℃ 15.7℃ 湿度:51% 2019-05-20 68日目
そら豆に花が咲いてました。 もう頭を切ってもいいのかなあと思って少し摘みました。 もっと背が高くなってきたら今の防虫ネットは無理だからカバーを考えないとなあ。
26.9℃ 15℃ 湿度:52% 2019-05-17 65日目
5/9に仮植えした母が持ってきてくれたそら豆です。 多分10本くらいありましたが、狭かったので4本残して6本を2箇所に植え替えしました。 同じ畝の中で移動しただけですが。 そら豆はアブラムシがわんさかつくので心配ですが、こまめにお...
23.5℃ 12.9℃ 湿度:77% 2019-05-14 62日目
自宅で種まきしたそら豆たちは、今まできゃべつ畑と同じ畝でも区切った防虫ネットをかけていましたが、大きい防虫ネットに貼り直しました。 その為、防虫ネットがそら豆も同居することになりました。 アブラムシ大丈夫かなあ。 次に農園に行くときに...
23.6℃ 9℃ 湿度:47% 2019-05-09 57日目
農園に定植したそら豆ですが、、、育ってるのかよくわからないままですが、ぼちぼち大きくなっているような気がします。 まだアブラムシ付いてないみたいだけど、そのうち虫が来そうだから消毒しないとねえ。 早く大きくなーれ。
23.8℃ 9.2℃ 湿度:61% 2019-05-06 54日目
hiroly さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote