-
17株定植後5株生存中、ムーンライトの状況!
4株栽培も最後の一株。
子ヅル2本の2果取り仕立てで残った1果です。
最近は ツル枯れ病の治療を2回しました。
遊びツルの寿命も厳しそうだけど、高糖度のムーンライトだけに、収穫したいです。
6/13授粉だから先は長い、早く黄...
32.9℃
24.6℃ 湿度:76% 2019-07-24 135日目
-
17株定植後5株生存中、オルフェメロンの状況!
期待していたオルフェNo1は頓挫しましたが、生育が遅れていたこのNo2が頑張っています。
収穫までいけるかどうか、遊びヅルが微妙です(^^);
サイズ14×14cm
32.9℃
24.6℃ 湿度:76% 2019-07-24 135日目
-
17株定植後5株生存中、緑肉ネットメロンNo2の状況!
子ヅル2本2果取り仕立てで残った1果です。
この株が最も元気で期待できます。
今も遊びヅルには雄花雌花が毎日咲いてます。
サイズは15×14cm
32.9℃
24.6℃ 湿度:76% 2019-07-24 135日目
-
17株定植後5株生存中、緑肉ネットメロンNo1の状況!
子ヅル2本2果取りで栽培するも、1果しか残っていません。
今も網目が生成されていますが、中途半端です。
この果実の生育は全く理解不能なのです(^^);
サイズは13×11cmの小ぶりですね!
32.9℃
24.6℃ 湿度:76% 2019-07-24 135日目
-
17株定植後5株生存中、赤肉ネットメロンの状況!
親ズル1果取りで栽培も、葉焼けによるダメージに耐えながら3本の幼い遊びヅルでなんとか枯れずに踏ん張っています。
サイズは11×11cmの未熟児です。
現在はネットも進行せず、肥大もせず、よく持ちこたえているなー
という感じです。
32.9℃
24.6℃ 湿度:76% 2019-07-24 135日目
-
チョット脇道(^^);
p1〉
接ぎ木したマリアージュ6株を定植したけど、ヒョロヒョロで大きくなるのが遅いです。
多分これが老化苗の現象なのでしょうね!?
苗は太軸で接木作業はやり易かったけど、来シーズンの接ぎ木タイミングは早目にすべきだと勉強になりまし...
25.5℃
22.6℃ 湿度:95% 2019-07-19 130日目
-
束の間の曇り空
速攻で様子見に畑へ行くと、唯一元気な緑肉メロンの雌花が4つも咲いていた!
蕾3個含めて全部摘みました。
ほかの4株は小康状態か! 異常無くホッとした(^o^)
25.5℃
22.6℃ 湿度:95% 2019-07-19 130日目
-
ついにオルフェNo1昇天(〃ω〃)
6/5授粉して43日目、残念ですがダウンしました。
原因は葉焼けによる体力低下だと思われます。
残る1本の孫ヅルでは体力維持が困難だったのでしょう!
昨日折れた2箇所を確認したところ、茎は繋がっていて樹液が溢れました。
残る...
28.1℃
22.7℃ 湿度:91% 2019-07-18 129日目
-
やっちまった!
オルフェNo1の玉釣り部分が外れて、実のツル元部分がボキッ、挙げ句に実の元ツルも半壊状態で果液が溢れていた(≧∇≦)
昨日殺菌消毒した時にヤバイかな!と思いつつ対策しなかった( ̄▽ ̄)
ネットで吊ったが多分ダメな感じです(*´Д...
32.6℃
23.3℃ 湿度:74% 2019-07-17 128日目
-
最後のムーンライト、回復祈願!
昨日、殺菌消毒処置したムーンライトであったが、ナント種苗さんに確認したところ、やはりツル枯れ病でした。
処置が早かったので難は避けることができたようです。
今朝確認すると傷口は乾燥してました(^。^)
梅雨時期だけに病気注意ですね...
32℃
21.9℃ 湿度:74% 2019-07-16 127日目