2019年 豆類栽培
終了
失敗

読者になる
エンドウ-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 5㎡ | 種から | 20株 |
-
7/23 スナップえんどう収穫
豆類も収穫できていますが、スナップえんどうや実えんどうはもう終了です。 代わりにいんげんが収穫最盛期になってきましたね。 スナップと実えんどうは、次行ったら片付けだね。 今年のスナップえんどうは失敗だなー。
31.3℃ 21.8℃ 湿度:78% 2019-07-23 130日目
-
7/1 実えんどうは冷凍保存
実えんどうも収穫しましたが、冷凍しています。 今回の分も前回収穫分と合わせて冷凍しました。 もう豆ごはん1回分くらいは十分にあるんだけどね。 今年はなんか調子悪いし、早く片付けようか迷っています。 実がついてるけど枯れてきた...
28.7℃ 20.5℃ 湿度:80% 2019-07-01 108日目
-
実えんどうとスナップえんどう収穫
今日も実えんどうとスナップえんどうを収穫しました。 今年は豆はイマイチです。 ツタンカーメンの紫えんどう枯れてきたよ。 病気でしょうかね?もう片付けた方がいいのかな。 実えんどうは鞘から取り出して冷凍保存しまーす。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-01 108日目
-
6/29 実えんどう、スナップえんどう収穫
今回からツタンカーメンの紫えんどうも収穫に加わりました。 でも豆もまだ少ないし、先日豆ごはん炊いたばかりなので、実えんどうたちは冷凍しました。 スナップえんどうも量は少なめですが、食べきりくらいの収穫が続いていていい感じです。 ...
27.8℃ 20℃ 湿度:87% 2019-06-29 106日目
-
6/26 実えんどう、スナップえんどう収穫
たくさんではありませんが、実えんどうとスナップえんどうは定期的に収穫出来ています。 スジナインがイマイチなので、スナップえんどうら幸姫がメイン収穫かな。 実えんどうは今はあま実ちゃんのみです。 ツタンカーメンの紫えんどうはもうじき...
31.3℃ 16.5℃ 湿度:65% 2019-06-26 103日目
-
6/10 実えんどう、スナップえんどう収穫
実えんどうとスナップえんどうも少しずつ収穫が始まりました。 サラダに入れて食べています。 実えんどうも収穫できたので、今夜は豆ごはんにする予定です。 ツタンカーメンの紫えんどうにも実がついてきました。ツタンカーメンを栽培するの...
27.8℃ 11.5℃ 湿度:71% 2019-06-18 95日目
-
6/5 ツタンカーメンに花が咲いたよ
ツタンカーメンの紫えんどうの豆畑に花が咲きました。 可愛いよねー。 ツタンカーメンは結構暴れる気がしたので、うまく誘引しないとなー。
29.7℃ 18.8℃ 湿度:68% 2019-06-05 82日目
-
6/5 スナップえんどう幸姫とスジナインに支柱立て
スナップえんどうの幸姫とスジナイン、小さいながらも少しずつ大きくなってきました。 どうもスジナインはイジイジした育ち方であまり大きくなりません。自宅のプランターもそうなんだよね、失敗かな。 幸姫は大きくなってきて、お花も咲いて小...
29.7℃ 18.8℃ 湿度:68% 2019-06-05 82日目
-
5/28 あま実ちゃん、実がついたよ
農園に植えている、実えんどうのあま実ちゃんとツタンカーメンの紫えんどうです。 ツタンカーメンは大きくなるのでまだ花は咲いていません。 あま実ちゃんは、もう可愛い白い花が咲いて、実がつきましたよ。 春はやっぱり早いねー。 美味...
26.4℃ 16.8℃ 湿度:52% 2019-05-28 74日目
-
5/28 スナップエンドウ幸姫開花
ノートに書くのを忘れてましたが、スナップエンドウも定植して網張りしてあります。 まだ小さいながらも、もう枯れないと思います。 スジナインはまだですが、幸姫は開花してきました。白くて可愛いねー。 実えんどうが先行してるので時間差...
26.4℃ 16.8℃ 湿度:52% 2019-05-28 74日目