2019 プランタージャガイモ
終了
失敗

読者になる
ジャガイモ-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 15株 |
-
12/1 ジャガイモ収穫
プランター栽培していたら秋ジャガを収穫しました。 まだ出来てませんが、枯れたし、農園から抜いたブロッコリーを植え替えしたいので終了です。 ちびジャガがコロコロ出来てました。 これで今年のジャガイモ栽培は終了です。 まだ来...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-12-01 249日目
-
10/4 ジャガイモ芽が出た
プランターに植えたジャガイモから芽が出ましたよ。 遅いよ、、、あんまり育つ気がしませんが、プランタカバーがあるから掛けとけば霜よけになってしばらく育たないかなあ? 農園のジャガイモは今年は無理ぽい。
28.5℃ 18.4℃ 湿度:71% 2019-10-04 191日目
-
9/10 ジャガイモ植え替え
軒下で枯れたおかひじきのプランターにジャガイモを借り植えしていた分を定植しなおしました。 まだ発芽しないしねえ。 もう失敗だろうけど、一応プランターに植えてあげて、石灰と化成肥料あげた。 がんばれ、ジャガイモくん。
32.9℃ 21.3℃ 湿度:77% 2019-09-10 167日目
-
9/2 ジャガイモ埋めた
自宅のプランターにもジャガイモ埋めました。 トマトと南瓜が片付けばジャガイモを定植したいのです。秋ジャガだからできるか微妙ですけど、芽が出てきた芋があるからね。 小さいプランターに植えておいて、発芽したらトマトを片付けて植え替えしま...
26.2℃ 19.6℃ 湿度:86% 2019-09-02 159日目
-
7/25 キタアカリ、アンデス、メークイン、男爵収穫
自宅プランターのジャガイモの残りを収穫しました。 アンデス、キタアカリ、メークイン、男爵の4種です。 キタアカリは大きい芋が沢山できましたが、少し病気が出たかも? でこぼこしてます。 メークインは小さいし少ないです。 男爵ら...
33.3℃ 22.5℃ 湿度:76% 2019-07-25 120日目
-
7/25 タワラヨーデル、デストロイヤー、収穫
プランターのジャガイモを収穫しました。 デストロイヤー 、タワラヨーデルです。 タワラヨーデルは大きめ、デストロイヤーは小さめです。 両方、種芋は3つずつしか植えてないですが、収穫量はデストロイヤーの方が多いです。 ...
33.3℃ 22.5℃ 湿度:76% 2019-07-25 120日目
-
7/8 ジャガイモ収穫
明日からまた雨で、そうすると7月下旬まで掘れないので、もう出来ていそうなプランターを2つ収穫しました。 残しておいてもいいんですが、留守中に雨が降らなくて枯れたりするかもだし、南瓜やナスの邪魔なのでね。 ピルカ キタアカリ ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-07-08 103日目
-
7/6 インカのめざめ収穫
プランターのインカのめざめも枯れてきているので収穫しました。 小芋がコロコロ出来てます。3株で20個くらいですかね? インカのめざめを片付けて、ナスを定植。 同じナス科ですが、、、まあ枯れたら枯れたでしょうがないよね。土ないし...
25.3℃ 20.2℃ 湿度:70% 2019-07-06 101日目
-
6/21 ジャガイモ縛りました
プランターのジャガイモも花盛りで、わさわさ伸びて雨風であっちこっちに伸びております。 そろそろ南瓜が伸び始める季節なのに、ジャガイモがふわふわして南瓜が日陰になるのも困ります。 南瓜側に倒れて、見えなくなってるうちに南瓜のツルが勝手...
29.9℃ 16.9℃ 湿度:75% 2019-06-21 86日目
-
6/12 プランタージャガイモの様子
プランタージャガイモの様子です。 今年はジャガイモも多分プランター10個分くらい育てています。 種芋が余ったもんで。 ワサワサしてきました。 花が咲いてるのはまだプランター3つ分だけですが、今日追肥しました。 プランターだと農...
22℃ 12.9℃ 湿度:79% 2019-06-12 77日目
- 1
- 2